※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ル
子育て・グッズ

西松屋でパパが産後のグッズを購入した際の領収書は経費として認められるのでしょうか。何費に該当するのか教えてください。

この前西松屋で産後入院中であろうママと電話しながら退院後使うグッズ(沐浴バスとかおむつとか)を買ってるパパがいて領収書もらってたんですけど、それって経費で落ちるもんなんですかねー?何費?笑
それで落ちるんならもうなんでもありじゃんって感じです笑笑

コメント

はじめてのママリ🔰

もしかして奥さんに渡す領収書だったりして…😅

  • ル

    産後の奥さんに請求…?!笑笑

    • 4時間前
Riiiii☺︎

私も奥さんに渡すやつ?て思ったけどそれだったらレシートでいいですよね🤔
自営だったら経費で落としそう笑
自営は光熱費とかも経費で落とすと聞いたことあります🫠

  • ル

    自営って無敵ですね…!?
    旦那さんはスーツ着てました🤔🤔

    • 4時間前
  • Riiiii☺︎

    Riiiii☺︎

    本当自営って無敵ですよね笑
    これ聞いた時だから自営は金持ちなのかーと思いました笑

    • 4時間前
  • ル

    なんか↓のママたちから初めて聞いたんですがSNSで紹介したら経費で落とせるらしいです笑笑
    私も育児グッズ紹介インスタグラマーになろうかな笑笑笑笑
    おむつミルクなんでも経費にしたい笑笑笑笑

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

私は稀かもしれませんがSNSに載せたりすると経費で行けます😂

  • ル

    初めて知りました🥹🥹
    そんな抜け道が😂

    • 4時間前
タロリ

自営だと割と何でも経費で落ちるので貰う人多いですよ😮‍💨

もしくは動画投稿とかしてる人だと
動画で紹介したりしたら経費で落とせるようになるらしいのでそれか、、(笑)

  • ル

    インフルエンサーっていう職ってことですかね笑笑
    なんでもありですねー😂

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

例えばYouTuberとかで、育児関連のVlogもこれから上げていく、みたいな感じで自営だったら経費で全額ではないにしろ何割かは落とせたりする可能性はありますね!

個人事務所で自宅兼事務所とかの場合家賃も何割か経費になったりしますし

  • ル

    自営は無敵なんですねー😂
    それって再生数そんなに回らず稼げなくてもYouTuberとして扱ってくれて経費で落とせるんですかね🤔

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    無敵じゃないですよ。
    体調崩して仕事できなくなったら、会社員みたいな傷病手当もありませんし、辞めても失業手当はありません。
    文字通りなにがあっても馬車馬の如く働き続けなければいけません。

    稼げても稼げてなくても個人事業主として開業届出すのは自由ですからねぇ。
    きちんと青色申告して通ってるなら問題ないってことです。
    ダメならもちろん確定申告事につっかえされますよ。
    おそらくそういうグレーゾーン攻めるのは完全独力は難しいので税理士とかに確認しながらやってるとは思いますけどね

    • 4時間前
はじめてのママリ

「従業員への出産祝い」とかでも落とせますね〜😌