※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななりー
子育て・グッズ

夕方〜夜のぐずりについて相談です。生後3ヶ月、完ミ。16:00〜17:00にお昼寝から起きてから20:00までぐずり続ける。抱っこで寝ない。抱っこ以外で寝かせる方法を知りたい。20:00沐浴→20:30ミルク→21:00就寝の流れ。バウンサー、メリーはダメ。抱っこ紐で1時間以上歩くと寝る可能性あり。生後3ヶ月ならこんなものか?

夕方〜夜にかけてのぐずりについて😭

生後3ヶ月、完ミです。
毎日だいたい16:00〜17:00頃にお昼寝から起きる→ミルクの流れですが、そのあと沐浴の20:00まで延々とぐずり続けます。

抱っこであやしますが全く寝ません。抱っこしていないとギャン泣きです。腱鞘炎になってしまったため、抱っこ以外でなんとかしたいのですが、何か良い方法はありますでしょうか😭?

20:00沐浴→20:30ミルク→21:00就寝の流れで朝まで寝てくれるので、沐浴の時間は変えたくないのですが...
バウンサー、メリーもその時間帯はダメで、抱っこ紐で1時間以上家の中を歩き続けて、運が良ければ寝るかな?という感じです。抱っこ紐からおろすと起きます。
生後3ヶ月、そんなものでしょうか🥲

コメント

でん

今6ヶ月ですが、夕方〜夜にかけて機嫌が悪いです😭
丁度眠くなる時間帯でもあるのですが、寝ないんですよね😮‍💨

もうどうしょうもない時は、悪いけど泣かせてご飯の準備や片付けしています💦

寝返りするようになったり、少しずつ視野が広がるとまた落ち着いてくるかもしれないですね🥺

  • ななりー

    ななりー

    やっぱりご機嫌悪い時間帯なんですかね😭
    あまりに泣きすぎて汗びっしょりになってたりするので、泣くのは元気な証拠と思いつつも焦ります🥲
    早く落ち着いて欲しいです🙇‍♀️

    • 5月24日
たこすけ

うちも今までは夕方〜夜にかけても結構お利口さんでしたが、最近寝ないしグズりがすごいです💦
そういう月齢なのかなと割り切って忙しい時間帯はそのままベビーベッドに置いて泣かせてます😅

夜は今までも2~3時間おきに起きてましたが、日中は比較的お昼寝もスムーズだしご機嫌時間が長かったのに最近は寝ぐずりもするし、お昼寝時間も短いです。
寝返りができるようになって色んなものが見えるようになったので脳みそフル回転で興奮しちゃってるのかな💦とも思ってます。
そのうち落ち着くと思うので構ってあげられる時は泣き止まなくても抱っこしたり、
でも腕疲れるのであぐらかいてその間においたり(笑)、話しかけながら落ち着くのを待ってます☺️

  • ななりー

    ななりー

    生後3ヶ月、そういう時期なんですかね🥲
    寝返りできるのすごいです👏うちはやっと首が座ってきたかな?くらいなので💦
    構ってあげたい気持ちはあるものの手首と肘をやられてしまい、抱っこ紐に頼ってます😭

    • 5月24日
  • たこすけ

    たこすけ

    腱鞘炎辛いですよね💦
    無理せずにパパに頼りながら乗り切ってくださいね!
    たくさん泣けば疲れるし、まだ動けない赤ちゃんにはいい運動です!

    • 5月24日
  • ななりー

    ななりー

    ありがとうございます😭
    そうですね!!運動だと思うと、泣いてても心苦しさ半減ですね🥲!

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

あまり良くないのかもですがYouTube見せてます!

  • ななりー

    ななりー

    いざとなったらYouTubeになりますよね😭

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

うちも夕方はぐずぐずですねー😭
夜ぐっすり寝るための運動だと思って
窓閉め切って割と泣かせたままにしてます!
余裕があればお喋りすると泣き止むので相手してあげてます😭

  • ななりー

    ななりー

    夕方はグズグズしちゃうんですかね😭たしかに夜寝るための運動にはなりそうですね、、
    試行錯誤の結果抱っこ紐に辿り着いたのですが、いくら両手が空くとはいえ何時間もは体に普段ですね🥲

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこ紐もしんどくなりますもんね😭
    無理せず頑張りましょう😭!!✨

    • 5月24日