
完ミでミルクをあまり飲まず、体重が気になってついつい毎回、毎日はか…
完ミでミルクをあまり飲まず、体重が気になってついつい毎回、毎日はかってノイローゼになりそうです..
2458gで産まれ生後3ヶ月になったばかりで今5.2kgくらいです。
元々あまり飲む方ではなく、それでも1ヶ月過ぎくらいまでは1日50gくらいですごく順調に体重が増えていたのですが、夜間寝るようになり授乳回数が減って体重の増えが段々少なくなってきて、ミルクも120から増えず最近は特に飲みが悪く100前後しか飲みません。吐き戻しも出てきたり(毎回ではないですが週1.2回程吐く時はマーライオンのように大量)で幽門狭窄症なのではと小児科に行ってエコー見てもらいましたが、3ヶ月でもし幽門狭窄症だとミルクの度に毎回噴水のように吐いて体重もどんどん減っていくし、エコー見たところおかしなところはないので違うと思うと言われました。
飲まないし、たまにとは言え吐くので余計心配で
レンタルしているスケールで授乳の度に測ってしまったりして、増減に一喜一憂してしまい、医者からも毎回毎回測ってたらお母さんがおかしくなるよ、1日の中での増減は当たり前だし毎日測る必要ない、1週間、1ヶ月単位で少しでも増えてれば大丈夫と言われました。
お医者様の言う通り測りすぎてノイローゼ気味で、毎回測るのは辞めました。。
それでもどうしても気になってしまって朝は毎日ついつい測ってしまって
一昨日くらいまで増えがほんとに悪かったのですが
5050g→5120g→5190gと何故か急に増えて、ミルク量も増えてないのに逆に急に増えすぎておかしいのでは?と思っていたら昨夜寝る前は5110gなっていて
夜間いつも1回は起こして飲ましてたのですが昨日は朝まで寝てしまって
今朝測ったら5125gでした。
こんな感じでついつい測って気にしてしまって、、
3ヶ月頃は毎日のように測ってたら急に増えたり減ったりはあるものでしょうか?
気にし過ぎなのもよくないですよね、、
ミルク飲まないのも吐き戻しも体重のことも3人目のくせに心配で心配で悩みすぎておかしくなりそうです。。(泣)
- まみたす(生後3ヶ月, 3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
それくらいは誤差です😅
排泄の関係でそれくらい減るのは別におかしくはないですね。
どうしても気になるなら夜中もねんね飲みでミルクあげたらどうでしょうか?
うちは増えなかったので10ヶ月まで夜中もあげてましたよ。
まみたす
ありがとうございます!
やっぱり気にしすぎですよね💦
上2人男の子でこの時期200とかのんで吐き戻しもなかったので初めてのことで心配で3人目なのに情けないです(泣)
夜間ねんねのみでも100飲むかどうかなのですがそれでもあげないよりはいいですよね?
吐き戻しがでてきたのであげないで寝かせておけば吐かないしと逃げの思考になったり、でも体重増やさないとだしと母親なのに自分勝手な考えになっちゃいます(泣)
ママリ
うちも夜間ねんね飲み40〜70しか飲まなかったですが1時間以上かけてあげてましたよ!それしないと1日500も飲まなかったのでやりました!
吐き戻しはする子もいればしない子もいますよ。上は1歳前までマーライオンのようにしょっちゅう吐く、下は一度も吐いたことないです。