※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんの睡眠を早めたいです。どうすればいいでしょうか?夜寝る時間を23時にしたいです。現在は1時に寝ており、5時や7時にも起きてしまいます。毎日14時ごろに沐浴し、夜は22時ごろミルクをあげています。

生後1ヶ月の睡眠です【ぴよログ】

夜寝る時間をもう少し早めたいのですが
どんなことに気をつければ寝てくれますか😭?

上の子は早起きで、5時に起きてくるため毎日私が眠れなく倒れそうです😭😭😭

ここ最近1時に寝ることが多くて
せめて23時に寝てくれたらなぁと思ってます💦
ひどいと5時や7時とかに先週は寝ていました。
もう朝やん!ってツッコミをいれながら、オールしました。泣

毎日14時ごろ沐浴しています。
完母ですが、夜寝ないので22時ごろいつもミルクたしています。

コメント

はじめてのママリ🔰

沐浴時間をもう少し遅めにしたり昼間の睡眠時間を減らしてみるのはどうですかね?
昼に寝る時間をもう少し短くして1日30分程度は日光を浴びるとかですかね。
夜寝ない時に布団の上で機嫌よく遊んでるなら私は先に寝ちゃってました笑
何か不満な時は泣いて欲求してきてそれでおきますが赤ちゃんも割と私が寝た後に遊び疲れて寝たりしてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    機嫌良く遊んでることがほぼほぼなく、、、布団におくとすぐ泣いてしまい、、、覚醒→ギャン泣きになってしまいます💦

    沐浴の時間かえてみます💦

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

上のお子さんが5時起きはキツイですね😭

1ヶ月だと昼夜逆転しているのかなぁと思うので
朝決めた時間に起こして日光を浴びて、いまが朝やでー!って教えてあげることで体内時計が整って
徐々に夜に寝てくれるようになると思います!

ただ上のお子さんとの流れもあるので大変ですよね💦
お疲れ様です😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日も4:30おきで…
    下の子がやっと寝たのが4:00でした💦
    結局一睡もできずはオールのまま過ごしています😭

    朝日光を浴びせてみます☺️

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上のお子さんと下のお子さんで
    シフト組んでる感じ、ホントキツい...😭
    本当にお疲れ様です😭😭😭

    上のお子さん、真っ暗に遮光したら早朝覚醒を少しはおさめれるかもしれないので、暗いのが怖いとかなければ、、、😭

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それが完全遮光にしてるんです😭子供が生まれるちょっと前ぐらいから6時、5時半、5時と刻んできました😥笑

    基本旦那が上の子相手してるんですが、昨日は3時半に下の子があまりにも寝なくて私がしんどかったので代わってもらったんです💦

    やっとねれるー!とかおもって、うとうとしていたら、まさかのタイミングでした。泣

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

生後1ヶ月ならそんなもんかなーと思います。

うちは沐浴を就寝の合図に最初からしてたので、就寝時間の1時間前に沐浴したらスッと寝てました!

大人もですが、寝る1時間前にお風呂入るのが1番寝つきがいいそうですよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね。上の子が寝る1時間前お風呂で19時にしていたのですが、上の子も同じようにお風呂後〜2時までギャン泣きで😭
    なかなかうまくいかなかったので、早めのお風呂にしてました💦一度夜でやってみますり

    • 5月25日