「ねんね」に関する質問 (47ページ目)


夜間1時間置きに起きてる生後9ヶ月の子がいます。保育園行ったら日中体動かしたり刺激を受ける分寝るようになりますかね?それとも変わらないですかね…? 日中は抱っこじゃ無いと寝ないけど夜は授乳ミルク飲んで寝るの習慣が出来てますが、やはり園に通うまでにセルフねんね出来…
- ねんね
- ミルク
- 保育園
- 授乳
- 生後9ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3


世の中の旦那さんって毎日何時くらいに寝るんだろう? 上の子の寝かしつけしてくれるのはありがたいけど、毎日21時就寝じゃ雑談どころか必要事項すら話せないわ😔 そもそも毎日10時間も寝る必要ある?こっちは毎日頻回授乳で1時間おきに起こされてるけど、せっかく取った育休中も…
- ねんね
- 旦那
- 寝かしつけ
- 育休
- 生後4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 0


6か月頃の赤ちゃんの寝かしつけから寝るまで どれくらい時間かかってましたか?😴 また、夜泣きはどのくらいの頻度でありますか?? ネントレ初めて1か月以上ですが、 泣かずに5分ほどでおねんねできる時もあれば 1時間ギャン泣きを繰り返す時もあります😢😢😢 夜泣きも日によって…
- ねんね
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 赤ちゃん
- ネントレ
- はじめてのママリ🔰
- 3


抱っこで寝かしつけされてた方に質問です! 抱っこで入眠の癖をつけると何回も起きたり 起きる度に抱っこで寝かしつけになる、と見ますが 抱っこで寝かしつけていたけど夜中も起きることなく 特に寝かしつけに苦労のなかった方って居ますでしょうか? 私は今3人目が生後1ヶ月で…
- ねんね
- 寝かしつけ
- 生後1ヶ月
- 赤ちゃん
- 3人目
- はじめてのママリ🔰
- 3





6ヶ月の息子がいます。 今までは昼寝してもらうのにそこまで手こずることなく、抱っこして寝そうになったら床に下ろしてすぐおしゃぶりしたら寝てくれてたのですが、 ここ最近抱っこで寝そうになっても床に下ろしたら必ず起きるようになってしまいそこから両手をあっためたり、ト…
- ねんね
- お風呂
- お昼寝
- おしゃぶり
- バウンサー
- はじめてのママリ🔰
- 2

離乳食初期の姿勢はどうされてましたか? 膝上で抱っこで食べさせようとしましたがのけぞって暴れます💦 ミルクの時も抱っこは嫌がるので授乳クッションにねんねした状態で飲ませているのですが… 膝上抱っこを嫌がるお子さんお持ちのママさんいらっしゃいましたら、どんな姿勢で離…
- ねんね
- ミルク
- 授乳クッション
- 離乳食初期
- はじめてのママリ🔰
- 1




生後4ヶ月 女の子 ミルク拒否 生後4ヶ月になったあたりからミルク拒否が始まり 今日は本当に嫌がり全然飲まず、ねんね飲みさせました… 新生児から2ヶ月くらいまではよく飲み、飲みすぎが心配なくらいでしたが、3ヶ月あたりからお腹すいたで泣かなくりましたが時間見てあげれば…
- ねんね
- ミルク
- 生後4ヶ月
- 新生児
- 女の子
- はじめてのママリ🔰
- 3


毎日毎日近所の散歩ばかりで私が飽きてしまいました🥲 まだ寝返りもしないので支援センター等に積極的に行く気にはなれません💦 ねんね期の頃って毎日どうやって過ごしていますか?
- ねんね
- 寝返り
- 散歩
- 支援センター
- はじめてのママリ🔰
- 3


おくるみとバスタオルって兼用でいいでしょうか? 現在妊娠23週、もうすぐ7ヶ月に入るところで出産準備品を調べています。 ねんね対策でスワドルを買おうと思ってますが、その場合おくるみはそんなに要らないよね?と思ってます。 ネットの商品検索でおくるみとバスタオルを調…
- ねんね
- 妊娠23週目
- 妊娠
- おくるみ
- 出産準備
- ままりん🔰初マタ
- 5








関連するキーワード
「ねんね」に関連するキーワード