「ねんね」に関する質問 (348ページ目)


寝つきが悪くて悩んでいます、、どのように寝かしつけしたらいいのでしょうか。 1歳4ヶ月の娘がいるのですが、夜なかなか寝てくれません。 午前中にお散歩(1時間程度) 午後にもう一度お散歩(出る時と出ない時がありますが) 昼寝はお昼ご飯の後に2時間程度します。 寝かし…
- ねんね
- ミルク
- 絵本
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- はじめてのママリ🔰
- 3








寝る前トントンだと泣き、抱っこでしか寝ません🥲 眠いだろうに置いてトントンだとギャン泣き🥲 重たくなってきたので抱っこで寝かしつけるのがきつくておいては泣いてを繰り返し、結局抱っこで寝せてそこからまた置くのに時間がかかって、、と寝かしつけがしんどいです。 イライラ…
- ねんね
- お風呂
- 寝かしつけ
- 育児
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 2




寝室で寝かしつけをしようとすると泣き喚いてドアを開けて階段を降りるようになりました😭 寝室はなにもものがないので、遊びたくて泣くんでしょうか😭 おもちゃとかおいた方がいいんでしょうか。 今までこんなことはなく、ねんねの時間になって一緒に横になると寝てくれたんです…
- ねんね
- おもちゃ
- 寝かしつけ
- 遊び
- 泣く
- はじめてのママリ🔰
- 2



11ヶ月、寝ぐずりが酷すぎます。こんなもんでしょうか…?保育園が心配です。 昼間、起きてから3〜4時間経つとグズグズし始め、抱っこで寝かしつけないと「ギャーーーーーーー!ギャーーーーーー!」と大粒の涙を流しながら泣き叫びます。 夜は割とすんなり寝てくれ、夜泣きも1…
- ねんね
- 夜泣き
- 保育園
- 寝かしつけ
- 寝ない
- はじめてのママリ🔰
- 2










生後6ヶ月になった息子がいますが、おくるみ卒業できません。 新生児期をすぎてから大の字で寝てるところをほぼ見たことがありません。モロー反射が酷かったのかすぐ起きてました。 生後半年なる頃には無くなるだろうと思っていたのですが、未だにおくるみで体を巻かないと1人で…
- ねんね
- 体重
- 抱っこ紐
- 生後6ヶ月
- 新生児
- はじめてのママリ
- 3

フォローアップミルクっていつまで飲ませていいんでしょうか😔もう卒業するべきでしょうか😔 1歳0ヶ月で、今は寝る前にフォロミ200ml飲んでいます。 寝る時間になるとミルクっていうのが分かっているのか、 ミルクの用意をしていたら「早くくれー」って言っているかのように喚きま…
- ねんね
- 体重
- フォローアップミルク
- フォロミ
- はじめてのママリ
- 3
関連するキーワード
「ねんね」に関連するキーワード