※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんが昼間寝ぐずりがひどく、保育園で心配。夜は比較的良く寝るが、昼間は抱っこしないと寝ない。保育園に行く前に何かできることはあるでしょうか。

11ヶ月、寝ぐずりが酷すぎます。こんなもんでしょうか…?保育園が心配です。

昼間、起きてから3〜4時間経つとグズグズし始め、抱っこで寝かしつけないと「ギャーーーーーーー!ギャーーーーーー!」と大粒の涙を流しながら泣き叫びます。

夜は割とすんなり寝てくれ、夜泣きも1回するかしないかで、その時は「ウワーンウワーーンママママバババアアアーーー」という泣き方です。

昼間がとにかく酷すぎます。
抱っこすれば泣き止み、5〜10分くらいで寝ますが…


5〜8ヶ月の頃はセルフねんねできていたのに、9ヶ月からこうなりました。。

この世の終わりくらい泣いて、抱っこしてゆらゆらしないと昼は絶対寝ないので保育園で迷惑かけないか心配です。

1歳2ヶ月から保育園の予定ですが、保育園の前にしておけることはあるでしょうか…

コメント

ママリ

生まれてから一度も抱っこ以外(車と自転車は除く)で寝なかった息子ですが、保育園では数日でコットでお昼寝できるようになりました💦

保育士さんには申し訳ないけど、やれることはやって、あとは信頼してお任せ、でいいと思います😊
保育士の義姉は、早生まれなら手をかけてくれる、と言っていました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    数日で😳!!すごいですね!!!
    うちの子はいろんなことに慣れるまで時間がかかるからどうだろうなぁ…
    信頼してお任せすることにします😭
    ありがとうございます😊

    • 1月12日
athm1367

息子も1歳から保育園通ってますが、保育園ではママがいないって分かってるのかすんなり寝てくれるみたいです!
家では母乳か抱っこ紐じゃないと寝ないので心配してましたが、ちゃんと割り切って過ごしてるみたいです😀
息子は特に保育園行く前になにかした方がいいのかなと思いつつ何もしなかったです😂笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    赤ちゃんでも割り切ってくれるんですね😭健気で可愛い…😭笑
    セルフねんねやコップ飲みの練習などしないと迷惑かけるかなぁ〜と思いつつ、私も何もせず入園になりそうです🥲笑

    • 1月12日