※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

上の子が下の子に対してイヤイヤと反応し、寂しさを感じているようです。どう対応すれば良いでしょうか。

上の子が下の子のことをイヤイヤ言います。
生まれてからずっとです。
出かける時も、〇〇くんイヤ!ママとぼくとおでかけ。と言ったり、寝るときも〇〇くんはここ!ママとぼくでねんね。とか、、
ときどき下の子に危ないことをするときがあるので、そのときにやめてねと優しい口調で言っても、すごい反抗してきて泣いてきます。
なるべく上の子優先で、下の子ほったらかしなんじゃないか?ってくらい上の子と2人で遊んだりはしてます。
それでもやっぱり寂しいのでしょうか😭
下の子にも構いたいけど、構ってたらそこでもイヤ!と言ったりします。
でも〇〇く〜ん♡と自分から近寄ったりすることもよくあります。おむつ替えをしようとしてくれたり涙出てたらティッシュで拭いてくれたり。
これ以上、上の子にずっと構ってもいられないし、けど寂しい思いもさせたくないです。
寝る前は毎日、大好きだよ。今日もありがとう。と伝えています。
どうしたらいいのでしょう😭最近悩ましいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

典型的な赤ちゃん返りですね😂