「ねんね」に関する質問 (360ページ目)

生後5ヶ月 抱っこで寝ない よくママリでの質問の内容で、抱っこでしか寝ないとよく見かけるんですけど逆にうちの子は抱っこで寝たことありません😭ねる時は授乳中うとうと→寝るか、ぐずりながら寝落ちする(セルフねんね)かのパターンです。どれだけ抱っこしてても目がギンギン…
- ねんね
- 抱っこ紐
- 生後5ヶ月
- 赤ちゃん
- 授乳中
- はじめてのママリ
- 4






ベビーベットやバウンサーやハイローチェアなど、ねんね関連はどこまで購入しましたか😊?特にベビーベットについて知りたいです! ベビー用まくら、マットジム、クーファン、ベビーラックなどなど😊 使う期間が短く、大きなものはレンタルでも良いかなと考えています😊友人はベビ…
- ねんね
- レンタル
- バウンサー
- ベビーラック
- 添い寝
- happy
- 5


3ヶ月の男の子のママです。 最近添い乳をしないと寝てくれないのが悩みです。 3ヶ月間ずっと添い乳をしてて、日中は抱っこで寝かしつけてもすぐ起きてしまいます。 なんとかして寝かせようとしますが、おっぱいじゃないと寝る気なし。 一応、混合で育ててはいますがミルクよりお…
- ねんね
- ミルク
- 寝かしつけ
- おしゃぶり
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 2



生後4ヶ月の息子の昼寝について質問です。 息子は、最近セルフねんねが出来るようになったのですが、暗くて静かな場所でしか眠ることができません。その為 外出時に眠ることが出来ずにグズグズになってしまいます。抱っこやトントンをすると逆に眠りづらいようで寝ぐずりをします…
- ねんね
- 抱っこ紐
- 生後4ヶ月
- 月齢
- 外出
- はじめてのママリ🔰
- 1


5ヶ月 ずっとグズグズしてます 生後5ヶ月の娘が1日中ずーーーっとグズグズしてます。 少し前までは朝はご機嫌だったし最悪車に乗れば1人でおしゃべりしてそのまま寝てくれていました。 最近は朝リビングに行ってマットの上に置いて私が遠ざかるとすぐ泣きます。。顔を洗ったりと…
- ねんね
- アプリ
- 生後3ヶ月
- 生後5ヶ月
- 家事
- はじめてのママリ🔰
- 2


来月7ヶ月になりますが セルフねんねができません. いつも お風呂→ミルク→飲み終わったらゲップ →そのまま抱っこで寝かせる といった感じです。 セルフねんねも覚えたほうがいいのでしょうか?
- ねんね
- ミルク
- お風呂
- ゲップ
- みーちゃん
- 6



セルフねんねについて 生後一ヶ月になったばかりの男の子を育てています。 夜間の0:00-7:00のミルクを飲んだ後はそのまま寝てしまうのですが、 それ以外は抱っこで寝かしつけて完全に寝てからじゃないと降ろせません。眠りが浅いとすぐに起きてしまいます。 このまま癖がついて…
- ねんね
- ミルク
- 男の子
- 寝かしつけ方
- ネントレ
- はじめてのママリ🔰
- 2

1歳8ヶ月の娘が、急にお昼寝を嫌がるようになりました。 これまで昼も夜もセルフねんねで一人で寝てくれていました。 保育園に4月から行っており、保育園では毎日あっさり寝付いて、2時間半ほど寝てるそうです。 ところが急に最近、休みの日に自宅で寝かそうとすると嫌がり大…
- ねんね
- 保育園
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 1







生後5ヶ月ちょっと過ぎたあたりから、急に手がかかるようになりました💦 ・今までは5-20分でセルフねんねしてたのに、抱っこじゃないと寝付かない。寝た後も背中スイッチがかなり敏感。(今までは抱っこで寝かしつけたとしても、背中スイッチにちょっと配慮しただけで簡単に置けた…
- ねんね
- ミルク
- 母乳
- 寝かしつけ
- 生後5ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2

関連するキーワード
「ねんね」に関連するキーワード