
コメント

ちゅうりっぷ
おひなまきしておしゃぶりでセルフねんねします💛楽です!!!
おしゃぶり最初謎の抵抗と罪悪感ありましたが今では家族の一員レベルの大切さです🤣w

のん
赤ちゃんの性格にもよるし、環境にもよると思いますよ☺️
うちはお腹すく&眠たい時は、母乳飲ませたらセルフで寝てくれていたので、タイミングが合うように調整して勝手に寝るようにしてました☺️
ただ、2人目で抱っこ紐の出番を増やしてからは揺れが気に入ってしまって、新生児の時より1人で寝ないです🤣✋
ちゅうりっぷ
おひなまきしておしゃぶりでセルフねんねします💛楽です!!!
おしゃぶり最初謎の抵抗と罪悪感ありましたが今では家族の一員レベルの大切さです🤣w
のん
赤ちゃんの性格にもよるし、環境にもよると思いますよ☺️
うちはお腹すく&眠たい時は、母乳飲ませたらセルフで寝てくれていたので、タイミングが合うように調整して勝手に寝るようにしてました☺️
ただ、2人目で抱っこ紐の出番を増やしてからは揺れが気に入ってしまって、新生児の時より1人で寝ないです🤣✋
「ねんね」に関する質問
来月で2歳になる男の子ですが、話せるのはママ、バイバイ、ブーブー、かわいー、ないねー、ヨイショ、ねんね、ジュース、のむ、くらいですが、あとはゴニョゴニョ宇宙語です🥺 2語文なんてまだまだ先の話です。 保育園の…
1歳4ヶ月頃って、どのような発語がありましたか?? 今のところパパ、ママ、ねんね、いや、うまうまを言います。他にこの時期こんな言葉言いやすいよーって言葉がありましたら知りたいです!!
生後2ヶ月半です。 今まで抱っこでしか寝なかったのに、急に指しゃぶりでセルフねんねするようになりました。 私自身、指しゃぶり、おしゃぶりに抵抗があってできれば避けたいです。 指しゃぶりを始めたら抱っこして寝か…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆうりんママ
上の子がおしゃぶりでだいぶ楽だったのですが、今回は嫌いみたいで😓
うぇぇ〜って出しちゃうんです笑
残念すぎます!!!!