※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月半の赤ちゃんが指しゃぶりで寝るようになりましたが、抱っこで寝かせても良いでしょうか。抱っこ寝、指しゃぶり、おしゃぶりのどれが良いか教えてください。

生後2ヶ月半です。
今まで抱っこでしか寝なかったのに、急に指しゃぶりでセルフねんねするようになりました。
私自身、指しゃぶり、おしゃぶりに抵抗があってできれば避けたいです。
指しゃぶりを始めたら抱っこして寝かせても良いでしょうか。

抱っこ寝、指しゃぶり、おしゃぶりならどの寝方がいいとかありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

おしゃぶり使えるならおしゃぶりが良いなーと思います!
うちは上の子も下の子もおしゃぶり拒否だったので子供によりますが🙄
上の子3歳ですが3歳でやっと指しゃぶり辞められました🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    指しゃぶりは卒業大変ですよね😭

    • 10時間前
とと

寝てくれるならなんでもいいやって思ってました💦
市の保健師さんには指しゃぶり気にしなくていいって言われたのと、おしゃぶりうちの子は寝付くくらいまではしゃぶってくれるけど、口から外れると結局起きて泣いちゃいました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも指しゃぶりはこの時期全然問題ないと言われたんですが、どうしても抵抗が抜けなくて…💦

    そうなんですね!
    うちは口から外れたらすぐ指しゃぶりを始めるので、もう癖になってそうです😭

    • 7時間前
  • とと

    とと

    おしゃぶりは外れたら泣くけど指しゃぶりは外れてもそのまま寝てくれるので、もう少し様子見ようかなぁって考えてました🤔

    • 2時間前