「ねんね」に関する質問 (349ページ目)

生後6ヶ月になった息子がいますが、おくるみ卒業できません。 新生児期をすぎてから大の字で寝てるところをほぼ見たことがありません。モロー反射が酷かったのかすぐ起きてました。 生後半年なる頃には無くなるだろうと思っていたのですが、未だにおくるみで体を巻かないと1人で…
- ねんね
- 体重
- 抱っこ紐
- 生後6ヶ月
- 新生児
- はじめてのママリ
- 3

フォローアップミルクっていつまで飲ませていいんでしょうか😔もう卒業するべきでしょうか😔 1歳0ヶ月で、今は寝る前にフォロミ200ml飲んでいます。 寝る時間になるとミルクっていうのが分かっているのか、 ミルクの用意をしていたら「早くくれー」って言っているかのように喚きま…
- ねんね
- 体重
- フォローアップミルク
- フォロミ
- はじめてのママリ
- 3


先日1歳8ヶ月になった息子なんですが いつもならねんねしようね〜って言うと 素直にベッドまで来てゴロンとして 添い寝で寝ていたのですが今日の昼から なぜか眠いのに寝たくないのか号泣する ようになりました、、夜もそうでした🥲 30分近く泣いて最終座って抱っこして 膝枕に…
- ねんね
- 息子
- ベッド
- 添い寝
- 1歳8ヶ月
- 2boys.mama
- 1





セルフねんね出来るようになってもらいたいです。 毎日バランスボールでポンポンしながら寝かしつけしていますが背中スイッチで起きてしまうことが多く…… 寝た!と思ってそーっと寝室から出ようとすると寝返りしてにこにここっちみてる事がおおいです……笑 周りの子達はセルフねん…
- ねんね
- 絵本
- 寝かしつけ
- 寝返り
- 背中スイッチ
- はじめてのママリ🔰
- 2









2歳3ヶ月の娘がいます。 喋れる単語は40から50語くらいです。 2語文は、 ぱぱプッ😡 ねんねイヤイヤ! ママいい! いないないばぁ〜 くらいです。 やはり遅いですよね?😭 次の4月から(2歳半)保育園へ通います。
- ねんね
- 保育園
- 2歳
- 2語文
- 単語
- はじめてのママリ🔰
- 2


何歳ぐらいから20時半就寝、21時就寝という サイクル習慣づきましたか🥲?お子さんのことです! それぐらいに寝る子は朝何時に起きるのでしょうか? 子どもの生活習慣は親にかかってるという記事を読んだので可哀想なことしてるなと思ってしまい…。 0歳児の頃から夜遅くまで起…
- ねんね
- 寝かしつけ
- 生活習慣
- 抱っこ紐
- 親
- ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥
- 8


抱っこでねんね卒業したいです、、、 夜は腕枕添い寝で寝てくれてますが 昼間が抱っこでゆらゆらしてます。 抱っこ=寝るになってると思います😭 ちなみにもう卒乳してます。 なぜ抱っこでねんね卒業したいかと言いますと、 車のチャイルドシートやベビーカー乗ってる時 眠くなる…
- ねんね
- 卒乳
- チャイルドシート
- ベビーカー
- 車
- はじめてのママリ🔰
- 4


ここ最近お昼寝させようと思って抱っこするとのけぞってギャン泣きします。セルフねんねはしないし置いてトントンでも寝ないしどうしていいかわかりません😮💨
- ねんね
- お昼寝
- 寝ない
- ギャン泣き
- トントン
- ママリ
- 2



リビングでテレビ見てくつろいでたら 寝てる息子が『ママ~』って😱 慌ててベッドに行くと、超可愛い声で♡ 『ねんね~』って😍注意されました😂 もう、可愛い過ぎて旦那のご飯作るの諦めて、息子の隣でおやすみなさいw
- ねんね
- 旦那
- 息子
- テレビ
- ベッド
- HARUNON
- 3


関連するキーワード
「ねんね」に関連するキーワード