「ねんね」に関する質問 (349ページ目)





生後6ヶ月.発達面に不安があります。 同じ月齢の頃みなさんはいかがでしたか? 私の接し方が悪いのかとか診断がつかないのは承知ですが発達障害なのでは?と疑ってしまい毎日苦しいです。 ☆気になる点 ・あやしても声を出して笑う事がほぼない (1日1回は笑います。ニコニコは…
- ねんね
- おもちゃ
- 寝かしつけ
- 生後6ヶ月
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 9


壊滅的に寝るのが下手で敏感な子でもネントレしたら寝れるようになるのでしょうか?💦心身ともに限界でかなり悩んでます🥲今日は2時間近く泣いても寝ませんでした。諦めて抱っこで寝かせたけど置いたら4分で起きました。どんなネントレをしたらいいのでしょうか? まずセルフねん…
- ねんね
- 授乳
- 抱っこ紐
- おしゃぶり
- チャイルドシート
- はじめてのママリ🔰
- 7


生後7ヶ月の睡眠時間と寝かしつけ… もうすぐ生後8ヶ月になりますが、一日の睡眠時間が最近特に少なくなってきてます…🤣最近はトータル10時間前後で酷いと10時間を切ります。私がお風呂でよく滑るのと力がなくて、夫が帰ってきてからお風呂に入れてるのも大きいと思いますが、一日…
- ねんね
- ミルク
- 夜泣き
- お風呂
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 0





生後4ヶ月ですが、抱っこだと寝ません😳 上の子のときは絶対に抱っこじゃないと寝てくれなかったので、こんなにも違うのかと、、 同じような赤ちゃんいますか? 授乳で寝落ちするか、セルフねんねしてくれるのでほぼ抱っこしないです😳💦💦💦
- ねんね
- 授乳
- 生後4ヶ月
- 赤ちゃん
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 4



生後2ヶ月と2週間の赤ちゃんがいますが、周りから「しやすい子だね」とすごく言われます😃 みなさんもそう思いますか?? お乳を飲んで寝てを繰り返し、起きていても機嫌良くしています。 寝る時は基本お乳中に寝落ちで、最近では機嫌良く起きていたのに気付けば勝手に寝ているこ…
- ねんね
- お風呂
- 授乳
- 抱っこ紐
- 生後2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 5


今月で8ヶ月になりますが、添い乳をしないと寝てくれず 寝ても夜2〜3時間おきには起きて夜泣きします。 そのたびにおっぱいあげているのですが泣き止まず寝てくれない時もありそういう時に限って金切り声のような泣きかたをするのでその声を聞くとどんどんイライラしてしまいま…
- ねんね
- 夜泣き
- 赤ちゃん
- おっぱい
- 添い乳
- はじめてのママリ🔰
- 4



最近、ねんねコンサルタントの愛波文さんのおくるみスリーパーを購入しました! 両手をまっすぐ降ろして固定するものなのですが、夜中の授乳の時も外さないでしていいとのこと。 そうすると12時間ほど腕を固定した状態になってしまうのですが、赤ちゃんに影響はないのでしょうか…
- ねんね
- 授乳
- スリーパー
- 赤ちゃん
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 1


下のお子さんが全然寝ない、よく泣く、音に敏感など手がかかる方、お話しませんか?😭毎日どうやってやりこなしてますか?もう体力的にも精神的にも限界がきてしまいそうです〜💦 生後3ヶ月の息子は絶対にセルフねんねしないのはもちろん、抱っこ紐か添い乳でしか寝ないし、寝ても1…
- ねんね
- 抱っこ紐
- 生後3ヶ月
- よく泣く
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 5

1歳10ヶ月です。 あまりにも、ねんね!ねんね!と泣くので寝かせちゃいました😭 良くなかったですかね、、 ご飯とお風呂は済んでましたが、、 起床時間とお昼寝の時間もいつもと一緒でした いつもは寝ぐずりしないです😭疲れてたのかな、、
- ねんね
- お風呂
- お昼寝
- 泣く
- ご飯
- はじめてのママリ
- 4

幼児が良く寝てくれる敷布団やマットレスを教えて下さい。 寝返りが始まる生後5ヶ月くらいまではベビーベッドの上にiimin Cカーブベビーベッドで寝かせていたのでふかふかで寝心地が良いのかセルフねんねで夜通し寝てくれました。 寝返りや横向き、うつ伏せで寝るのが好きになっ…
- ねんね
- 生後5ヶ月
- ベビーベッド
- おすすめ
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 0



関連するキーワード
「ねんね」に関連するキーワード