「ねんね」に関する質問 (221ページ目)







あともう少しで1歳になる娘がいます。 お座り、ハイハイ、つかまり立ち、ずり這いができません。 先日同じくらいの誕生日の子と一緒に遊びましたが ずっとねんねしてたのうちの子だけでした。 なんか異常があるんでしょうか?😭
- ねんね
- 遊び
- 1歳
- 誕生日
- つかまり立ち
- はじめてのママリ🔰
- 5










もうすぐ生後10ヶ月になるのですが、お昼寝ってセルフねんねでするものなんでしょうか…? 寝落ちすることはあるのですが、大体5時間くらい起きていたらなのでその前に目を擦ったら懸命に寝かしつけをして、昼寝をする流れなのですが。この月齢だとみなさん、どういう感じでやって…
- ねんね
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 生後10ヶ月
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 11

赤ちゃんの指しゃぶりについて 現在3ヶ月の子を育てています。 生まれてすぐから、セルフねんねが出来たりほとんど泣かなかったり、、ずっと手のかからない子だったのですが指しゃぶりを覚えてからよく寝る子になりすぎてて心配です💦 2ヶ月くらいまではお腹が空くときだけ小さ…
- ねんね
- 睡眠時間
- 赤ちゃん
- 指しゃぶり
- 授乳回数
- しお˙ᴥ˙
- 5

もうすぐ生後5ヶ月になる子がいます。 生後2ヶ月あたりから、セルフねんねで毎日寝てくれたのですが最近ぐずって抱っこじゃないと寝なくなってしまいました。 なんででしょう。。 今まで寝かしつけ不要ですごく楽をさせてもらってたので辛いです😂
- ねんね
- 寝かしつけ
- 生後2ヶ月
- 生後5ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2

保育園でお昼寝なかなか出来なかった子いますか?😭 生後10ヶ月の3月から保育園に通い始め、先日11ヶ月になりました! 仕事復帰は4月中旬予定で、ゆっくり慣らし保育してもらい、3週間で標準時間保育の慣らし完了し、現在は早朝と夕方の慣らし中です。(明日、仕事復帰後の預かり…
- ねんね
- 離乳食
- 保育園
- 睡眠時間
- 生後10ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2





セルフねんね出来る赤ちゃんがいますが、 寝室を一緒にするとなぜか起きます。 気配で起きる感じです。別の方が良く寝ます。 ホテル等でどうしよう?と悩んでいます。 皆さんはどうされますか?
- ねんね
- 赤ちゃん
- ホテル
- はじめてのママリ🔰
- 1



いつまで抱っこで寝かしつけていましたか? 生後5ヶ月です!夜はたまにセルフねんねしてくれますが、日中は抱っこでしか寝ません😭色々試しましたが、ずっとギャン泣きされるので、結局抱っこしちゃいます🥹 自然と抱っこじゃなくても寝れるようになるのでしょうか? それともネン…
- ねんね
- 寝かしつけ
- 生後5ヶ月
- ネントレ
- ギャン泣き
- ママリ🔰
- 5

2歳の息子もう昼寝しなくてもいけるのですが 今まで寝落ちとかもしたことないしひとりでセルフねんねとかもできないです 来年から保育園なのですが心配、、、 同じ方いますか?
- ねんね
- 保育園
- 2歳
- 昼寝
- 息子
- a
- 2
関連するキーワード
「ねんね」に関連するキーワード