
旦那が息子の朝寝を邪魔してしまい、息子が眠れずに泣いている。イライラが収まらず、予定も狂ってしまった。夜はワンオペで気持ちを切り替えたいが難しい。どうしたらいいでしょうか。
旦那が息子の朝寝を邪魔して眠れなくなり、抱っこしたり授乳したりしてますが全然ダメ、もう4時間半くらい起きていてとっくに活動限界時間超えて、ずっと泣いてます。
どうしたらいいでしょうか。
いつもセルフねんねのため私の抱っこ等じゃ余計に眠れないみたいです。
そして息子のねんねもですが、私のイライラも収まりません。
あのまま寝てくれてたら8時から色々出来たのに、もう1時間半何もできずにいます。
午前中潰れ、午後からの予定も考慮して動いていたのに組み直しです。
息子は寝そうだったのに旦那のせいでこうなったことがどうしても消化できません。
怒りが収まりません。
旦那は夜にしか帰って来ないのでそれまでワンオペです。
どうにか気持ち立て直したいのですがどうしても切り替えられません。
どうしたらいいでしょうか。
- ママリ
コメント

ママリ
いない人に限って、そうやってこどものペースを見出してくるんですよね。。
私は泣いてたらおんぶしちゃいます💦
そうすれば100%寝てくれますし、家事もできます。

はじめてのママリ🔰
お疲れ様です😭
私もおんぶしちゃいます!よくねるしめっちゃ便利ですよ!
-
ママリ
おんぶ紐使われてる方、結構いらっしゃるんですね!
おんぶ紐購入しようと思います!- 6月24日
-
はじめてのママリ🔰
私は実家に残ってたやつ使ってます😂もし、とってあるならそれでもいいかと思いますよ😊
- 6月24日
-
ママリ
探してみます!
ありがとうございます😊- 6月24日
ママリ
本当にそうです。
もう一生帰ってこなくていいくらいイラついてます。
おんぶまだしたことがなくて💦
抱っこ紐ですか?
ママリ
私はおんぶ紐もってます!
エルゴとかでおんぶできるタイプの抱っこ紐ありますが、持っている抱っこ紐はおんぶできるやつですか??
うちは3ヶ月のころからおんぶしてます!
慣れれば楽ですよー!
ママリ
持ってるもの、英語で書いてあったので翻訳してみたら12ヶ月からおんぶOKでした💦
おんぶ紐購入したいと思います!