











生後10ヶ月の成長について質問です ずり這いはたくさんしますが、ハイハイはお尻を持ち上げはしますがしません。 つかまり立ちも自らはしませんが、ソファに手をついて立たせてみると一応立ちました。 この間後期健診に行きました。 10ヶ月でつかまり立ちしないのは発達が遅いと…
- 発達
- 離乳食
- おもちゃ
- 生後10ヶ月
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 2




公園とか支援センターとか行かない方がいいのでしょうか うちの子は、発達がひっかかっていて療育園を検討しています。 いつも相談させていただきありがとうございます。 たまに支援センターや公園に行くのですが、同年代の子はもっとおしゃべりしているし、意志の疎通もでき…
- 発達
- 気分転換
- 療育
- 公園
- 支援センター
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後4ヶ月、モロー反射もありますが、腕のカクつき?が酷く仰向けになると腕が天井の方にいったり、口元のおしゃぶりに手が強く添えられて鼻の呼吸をしずらそうにしたり、全く寝つける様子がありません。ウトウトしていても手足が動き始めて全然寝ません。 産まれたときから手足…
- 発達
- ミルク
- 生後4ヶ月
- おしゃぶり
- 親
- はじめてのママリ🔰
- 0



生後4ヶ月の発達状況について教えてください😭 生後4ヶ月と1週間の息子👶🏻が ・首すわりまだ ・寝返りまだ ・手を上にあげない などと、発達ゆっくりさんなのかな、と不安の日々です😞 検診も私の住んでいるところは3ヶ月検診だったのでまだで当たり前だよと言われたのですが、…
- 発達
- 生後4ヶ月
- 息子
- 寝返り
- 3ヶ月検診
- はじめてのママリ🔰
- 1




9ヶ月後半の男の子を育てています。 この子は普通じゃないかもと思うことがあります。 ・ミルクは一度口から離したら絶対に飲まない。 ・はいはい、つかまり立ちしない。 匍匐前進のような片足片手でのずり這い。 お座りできない。 ・発語はマンマンマのみ誰かを呼んでいる…
- 発達
- ミルク
- おもちゃ
- 哺乳瓶
- 生後4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1




大野城市にある さたけこども発達クリニックの初診を考えています。 予約が非常に取りにくいと口コミで見ましたが、初診の予約ができた方は何かコツとかありましたか? 療育に行っており、来年の夏頃までに意見書が必要でして…
- 発達
- 口コミ
- 療育
- 大野城市
- はじめてのママリ🔰
- 0
関連するキーワード
「発達」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水