「離乳食」に関する質問 (209ページ目)



抱っこ紐しながら家事されてますか? おんぶ紐ですか…? ミルクや離乳食の準備、トイレに行く一瞬でも泣いてしまう抱っこ好きで、ひとり遊びはおもちゃに飽きてしません。 抱っこして寝かしつけてますがベッドに置くと泣く、物音が遠くですると起きちゃうので家事するチャンス…
- 離乳食
- ミルク
- おもちゃ
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- はじめてのママリ
- 1







先日生後9ヶ月になりました! まだ離乳食をハイローラック?バウンサー?で食べていますちゃんとした椅子にしたいなと思うのですが今後長く使えそうな物が良いです!どのようなタイプが良いのでしょうか? 豆いすは安くて長く使えそうですが脱走したりするそうで写真のようなもの…
- 離乳食
- 生後9ヶ月
- バウンサー
- オススメ
- 椅子
- まりんちゃんママ
- 3


離乳食を5ヶ月から始めました。 離乳食始めて1ヶ月経ち生後6ヶ月です。 1番最初はスプーンを近付けると口を開けてくれて パクパク食べてくれてました。 一人目が全く食べない子で苦労したので、 何でも食べてくれるのがとても嬉しくて 調子に乗って多めにたべさせてしまった…
- 離乳食
- 生後6ヶ月
- 魚
- 食べない
- スプーン
- はじめてのママリ🔰
- 1


おっぱいでの寝かしつけはいつまでしていても良いのでしょうか? 10ヶ月の子を完母で育てています。離乳食はわりとしっかり食べてくれる方です。生まれてから今まで、夜はずっとおっぱいを飲んで寝落ちで寝かしつけてきました。 最近の夜間授乳は朝方に一回あるかないかくらいで…
- 離乳食
- 寝かしつけ
- 完母
- おっぱい
- 夜間授乳
- はじめてのママリ🔰
- 2




1歳です。 未だに離乳食のタンパク質何グラムとか野菜何グラムとか、 きっちり守ってるんですが みなさんどうなんですか? もう気にしなくて大体でいいんですかね、、?
- 離乳食
- 1歳
- 体
- 野菜
- タンパク
- ママリ🔰
- 9





生後11ヶ月ですが、離乳食をほぼ食べません。 1日ほぼ母乳で過ごしてる感じです。 同じような方いますか?? 手づかみ食べも挑戦しましたが ご飯をぐちゃぐちゃにして遊んでいて 食べるどころではなかったです😔 どうしたら食べてくれるかなぁぁ、、
- 離乳食
- 母乳
- 生後11ヶ月
- ご飯
- 手づかみ食べ
- あまら
- 0

生後11ヶ月ですが、離乳食をほぼ食べません。 1日ほぼ母乳で過ごしてる感じです。 同じような方いますか?? 手づかみ食べも挑戦しましたが ご飯をぐちゃぐちゃにして遊んでいて 食べるどころではなかったです😔
- 離乳食
- 母乳
- 生後11ヶ月
- ご飯
- 手づかみ食べ
- あまら
- 0

子供のうんちの色について 1歳4ヶ月の子です。 離乳食を本格的に進め始めてからしばらくはどんなものを食べても大人と同じような茶色の硬めのうんちが出てました。 最近になってから、食べた物の色で柔らかめなうんちがでるようになりました。 (みかんを食べたらオレンジっぽ…
- 離乳食
- うんち
- レンジ
- 茶色
- さつまいも
- はじめてのママリ🔰
- 0

関連するキーワード
「離乳食」に関連するキーワード
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水