※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後8ヶ月の子どもについて、ストローやコップの練習を始める時期に不安を感じています。周囲の家庭の状況を教えてください。

生後8ヶ月ですが、早産だったので修正マイナス1.5ヶ月です。

ママリを見てると5-6ヶ月くらいからストローやコップの練習をしている人がけっこう目について驚いてます。

うちは離乳食も6ヶ月半から始めたくらいで、麦茶などもまだ飲ませてないですし、ストローやコップなんて全く考えてませんでした。

保育園に入れる予定もないし、家庭で特にまだ必要を感じていないので、当分コップやストローの練習はするつもりないのですが、そういったご家庭もありますか??

ママ友もいないし支援センターなどにも行けていないので、同じくらいの月齢の子の動きがよく分からず、少し不安になりました💦

コメント

はじめてのママリ🔰

今10ヶ月ですが、コップ練習させてないです😂
ストローは猛暑で急遽ストロータイプの麦茶買った時にいちかばちかで飲ませてみたら普通に吸って飲んでたので練習なしです!
必要性を感じたらでいいと思います👍
ちなみに離乳食は7ヶ月で始めましたが最初は食べなかったのでちゃんとあげはじめたのは8ヶ月からです☺️
ママと赤ちゃんのペースで良いと思いますよ〜🌱

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ストロー、いきなり吸えたのすごいですね🤣
    離乳食の時期についても、いろんなご家庭があるって安心しました。ありがとうございました!!

    • 10月3日
はじめてのママリ🔰

うちの子も1.5ヶ月早産でした

ストローやコップも焦って練習しなくても成長とともに勝手にできるようになるので、周りがやってるからとか全く気にしなくていいです

しかも、双子ちゃんですよね
ママが一番楽でストレスない方法でゆっくりやれば大丈夫ですよ!

うちの子もストローやコップは1歳前後だった気がします
コップ使えても2,3歳くらいまではよくこぼされるので、コップで早く飲めるメリットも特にないです

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    同じく早産の方からのコメント参考になります、ありがとうございます。

    はい、双子です🙋‍♀️

    私も、あんまりコップやストローを早く練習する必要性というかメリットをわかっていなくて...
    やはり最初はこぼされて大変ですよね💦
    ゆっくり行きます!

    • 10月3日
マチル田

うちは早産ではないですが、下の子が発達ゆっくりで首座りも遅かったので、離乳食は6ヶ月スタートでした🙂

そもそも少食でミルク平均より飲めない、離乳食もほぼ食べない、という状態なのに、麦茶で水分取ってミルク飲めなくなったら栄養取れなくなる💦と心配で、離乳食初めてからも麦茶はあげてなかったです😅

0歳か1歳で保育園入れたい(育休中です)ので、最近やっとストローの練習始めましたが、1週間くらいで飲めるようになったので、焦らなくても大丈夫だと思います🙂

ただ歯が生えてくると、哺乳瓶の乳首をガジガジしたり、哺乳瓶虫歯になりやすくなるみたいなので、まだ離乳食には組み込まずとも、お風呂でコップの練習とかは初めてみてもいいかもしれません😊

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ストローは焦らなくても大丈夫なんですね!

    コップをお風呂で練習というのはどういうことですか!?😳

    • 10月3日
  • マチル田

    マチル田

    最初はお部屋で、何も入れてないコップやマグを手で持てるかな?口に運べるかな?からスタートして、口に持っていけそうだな〜となったら、お風呂で湯冷ましなど赤ちゃんの口に入ってもOKなものをコップに入れて、手に持って口に運ぶ動作の練習をします🙂

    お部屋で練習してこぼれるとお着替えしないといけないし、床も拭かなきゃで大変ですけど、お風呂ならこぼしてもその辺の手間がかからないので楽、というくらいのことなので、絶対この手順で!お風呂ですべき!というほどのものではないです😂

    実際飲み物を入れなくても、少しずつコップやストローに慣れていければいいと思います🙂

    • 10月3日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    なるほど、汚しても掃除が楽なお風呂場でってことですね!ありがとうございます😊
    こぼされたら大変ですもんね💦
    もう少し離乳食が進んだら、少しずつやってみます!

    • 10月3日
  • マチル田

    マチル田

    双子ちゃんだとなおさら大変ですよね💦
    まだ保育園にも行かれないとのことなので、のんびりで大丈夫だと思います〜🍀
    虫歯だけ気をつけてあげてください☺️

    • 10月3日