「指しゃぶり」に関する質問 (129ページ目)




指しゃぶりが激しいです。右手の親指が太いし爪も縦に線が入ってボロボロです。前におしゃぶりあげてみてもおもちゃと思ってて色んな角度で口に入れて意味なかったです。何かいい方法ありませんか。と、いつか指しゃぶりはなくなるものなんでしょうか。 指が友達ってレベルくらい…
- 指しゃぶり
- おもちゃ
- おしゃぶり
- 親
- 友達
- はじめてのママリ🔰
- 4






赤ちゃんの縦爪見せてもらいたいです🙏 整え方のコツありますか? もうすぐ生後3ヶ月になる女の子を育ててます! 生まれつき綺麗な縦爪で、両親は共に男!って感じのゴツい爪なので不思議だし羨ましいです😂 しかし私のケアが下手くそで、どんどん先端が横に広がってきてしまい…
- 指しゃぶり
- 生後3ヶ月
- ネイル
- 赤ちゃん
- 女の子
- はじめてのママリ🔰
- 1

【授乳間隔がバラバラと生活リズムの乱れについて】 生後3ヶ月の女の子で、授乳間隔がいつもバラバラです。 生活リズムも全く整ってません。 ちなみに今日ですが 3時35分 授乳、寝る 7時10分 起きる、授乳、うつぶせ練習や遊び 8時40分 遊び疲れて眠いのか寝かそうと思い抱…
- 指しゃぶり
- ミルク
- お風呂
- 寝かしつけ
- 生後3ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 8






生後3ヶ月半の指しゃぶりについて 指しゃぶりをしょっちゅうします。 構ってあげて気を逸らすとしません。 今の月齢だと自然なことということで無理にやめさせる必要はないとはいえ、癖にならないか怖いです。 お座りやハイハイができるようになれば自然となくなるのでしょうか…
- 指しゃぶり
- 生後3ヶ月
- 月齢
- 小学校
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 6




指しゃぶりについて 1歳3ヶ月の子の指しゃぶりがクセになっていて、写真のようになってしまいました。(水ぶくれ?のような感じです。痛そうにはしていません。) このまま様子見で良いか、小児科に受診するか悩んでいます。 指しゃぶり自体はいつかはやめさせようと思うもの…
- 指しゃぶり
- 小児科
- 写真
- 体
- 1歳3ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2


日中の寝かしつけがわからなくなりました🫠 どうしたらいいですか? 今まで基本的に日中は抱っこでしか寝ないため横抱きのまま寝かせてました。(たまに指しゃぶりしながら布団で寝てくれることもありました。) 生後4ヶ月になり首も座ったからか?、横抱きを嫌がり抱っこ紐で寝か…
- 指しゃぶり
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- 生後4ヶ月
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 1


よく泣く、うまく寝れない、目が離せないなどが理由で日中バウンサーや抱っこ紐など長時間使用してると発達や発育に遅れは出ますか?😔💦 寝返りはできたのですがうつ伏せがしんどくなり最近よく泣きます。 家事をしたいですが寝返りしてうつ伏せで力尽きて顔を布団に埋めたりよく…
- 指しゃぶり
- 抱っこ紐
- バウンサー
- 家事
- よく泣く
- はじめてのママリ🔰
- 3



離乳食中指しゃぶりをしなかなかご飯があまり進みません。 またかぼちゃきな粉さつまいも等を付けないと全く食べません。 どのようにしたら食べるようになりますか?
- 指しゃぶり
- 離乳食
- かぼちゃ
- さつまいも
- ご飯
- はじめてのママリ🔰
- 1
関連するキーワード
「指しゃぶり」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水