「縦抱き」に関する質問 (224ページ目)

生後1ヶ月になる次男と3歳になった息子がいます、 明後日から保育園の送り迎えを新生児の次男を連れながらになるのですが、 首がまだ座ってないので どうやって連れていこうかわからなくて相談です。 抱っこ紐は縦抱きの抱っこ紐と スリングがあります。(スリングはまだ1回しか…
- 縦抱き
- 保育園
- 抱っこ紐
- 生後1ヶ月
- スリング
- はじめてのママリ🔰
- 2


首が座ってから使える抱っこ紐って、首座りかけでも使用して大丈夫でしょうか? うつ伏せで顔はあげようとしますが、まだあげ切れません。でも体を傾けたり縦抱きしてもグラグラしない状態です。
- 縦抱き
- 抱っこ紐
- 夫
- 体
- うつ伏せ
- 初マタ🔰
- 1



旦那共に疲労困憊、かなり参ってます。 生後7ヶ月になったあたりから睡眠が浅いというか 睡眠時間が極端に少なくなりました。 というのも、夜中の2時には必ずグズって起きて 早くても4時半まで起きてます。 そこまで機嫌が悪いわけじゃないんですが、爆起きです。 ミルクは50と…
- 縦抱き
- ミルク
- 旦那
- 睡眠時間
- 生後7ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後4ヶ月の娘なんですが、夜寝る時に、いつも寝る前のミルクが終わって布団に行ってから、私と旦那に話しかけてから寝ますᜊﬞﬞ 💤 話しかけるとはゆっても、あーとかうーとかですが。。 しばらく話し終わって、話さなくなってきたらおしゃぶりをくわえさせて10分〜20分くらいで寝…
- 縦抱き
- ミルク
- 旦那
- 生後4ヶ月
- おしゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後3ヶ月、こんなものでしょうか? 昨日3ヶ月になりました! 発達は個人差が大きいこと、承知しているのですが周りと比べていちいち不安になってしまいます😓 できること ・うつぶせで長く頭を上げられる ・縦抱きでぐらつかない ・メリーやおもちゃを目で追う ・時々クーイン…
- 縦抱き
- おもちゃ
- 生後3ヶ月
- 赤ちゃん
- 指しゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 3

今年2人目生まれます! 上の子の時に買った抱っこ紐は縦抱きが生後4ヶ月からできるもので、ベビーカーは途中でB型の生後7ヶ月から使えるものを購入しました。 生後4ヶ月までの期間、移動の時どうしようかなと思ってます💦 どちらか購入するとしたら抱っこ紐ですかね? 新生児か…
- 縦抱き
- 抱っこ紐
- 生後4ヶ月
- 生後7ヶ月
- ベビーカー
- はじめてのママリ🔰
- 2

同じような方いますか? 来週で1歳になる息子 ・抱っこしても寄りかかってこない ・抱っこ要求しない ・縦抱きでないと泣く ・周りをキョロキョロみてすぐ降ろしてくれと暴れる 周りのママに見を預けている赤ちゃんを見ると羨ましくなります😔
- 縦抱き
- 赤ちゃん
- 1歳
- 息子
- 泣く
- はじめてのママリ🔰
- 3













もうすぐで生後1ヶ月になる息子がいます。 くしゃみや咳やミルクの吐き戻しも何回かある状況で、 熱は無いけど最近鼻詰まりもひどく、苦しそうだったので 昨日近くの小児科に連れていきました。 先生は風邪ひいてるのかひいてないのかどっちなんだろうねって感じに言って もし…
- 縦抱き
- ミルク
- 小児科
- マッサージ
- 生後1ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 0

籍も入れずに子供を産んで住んでます。 シングルマザーです。 もう嫌だ。ミルク飲まない・オムツ綺麗・大はちょっとした。 寝かしつけのポイズン聞かせても効果なし 縦抱き 横抱き 座っても立ってもだめ。 好きな歌を聞かせても意味なし。 おしゃぶりくわえてれば寝るのに、自分…
- 縦抱き
- オムツ
- 寝かしつけ
- おしゃぶり
- シングルマザー
- RIMA
- 7



寝かしつけについてです。 生後10ヶ月で完母です。 今は朝の10時、昼の15時、夜中2〜3時間おきに3〜4回飲ませてます。が、最近夜中のおっぱいの分泌が少なくなってきたと感じます。夜中だけですが、次男が足りないのかおっぱいを離して泣くことが増えてきたのです。 上にもい…
- 縦抱き
- 旦那
- 離乳食
- 寝かしつけ
- 断乳
- ママ瞑想禁止って言われる
- 1

生後1ヶ月(46日目)です。 実家から自宅に戻り、初めてベビービョルンの抱っこ紐でお買い物へ。 縦抱きに抵抗がありつつ使用したのですが、終始お買い物中は寝ていたのですが、首が気になって気になって…。 あと、呼吸苦しくないかなーなんて考えてたら、ただでさえ暑さで疲れ…
- 縦抱き
- 抱っこ紐
- 生後1ヶ月
- スリング
- ベビービョルン
- はじめてのママリ
- 0

関連するキーワード
「縦抱き」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水