※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが反り返ることで悩んでいます。赤ちゃんが眠くて怒って泣くときにも反り返り、常に首を支えないといけない状況です。次の検診で相談する予定です。

赤ちゃんの反り返りについてです。

新生児の頃から反り返りがすごくて、ゲップをさせる時も縦抱きで肩にもたれかからせようとしてもそってしまうのでヒヤヒヤし、膝の上に座らせて顎を持っても反り返るので手が足りず…という感じでした。

1ヶ月検診の時に、普通に片手で縦抱きをして赤ちゃんを連れているお母さんを見て、どうして片手で出来るんだろう…と不思議でした。

3ヶ月になった今も反り返りがすごくて、眠くて怒って泣く時などに海老反りくらい反ったり、縦抱きしてももたれかかってくることはなく反ってしまうので常に首を支えないといけません。。
抱っこ紐を使っているときも、背中は丸くなっているのではなく、どちらかというと反っているように思います。

調べると色々と不安になってしまいます。1ヶ月以降検診が無かったため、次の4ヶ月検診で相談してみようとは思いますが、、

同じような経験をされたかたいますか?
大丈夫でしょうか。。

コメント

りん

とってもよく分かります。
息子も首が座る頃までは反り返りが激しくて、抱っこしている時はいつ後ろにひっくり返るかとヒヤヒヤしていました。私も必ず両手で抱っこしていましたよ🤱🏻ゲップする時も寄りかかってくれず大変でした、、、

私もその頃は反り返りが強い赤ちゃんについて検索したりして不安を募らせていましたが、首が座った頃からはあまりしていません!寝返りをマスターしたらもっとしなくなりましたよ!イヤな時はまだしますが😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり首がちゃんと座れば少しはよくなるのでしょうか?。。うつ伏せにすればだいぶ首が上がるようになりましたが、まだ首は座っていないようでぐらぐらします💧

    • 9月21日
はじめてのママリ🔰

こんにちは、私も今同じことで悩んでいます。
その後お子さんはいかがですか?
教えていただけると嬉しいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは。
    心配になりますよね…!
    今は腰が座ったのもあり、全然気にならなくなりましたよ😊縦抱きもふつうにできるようになりましたし😊
    もちろん、眠くて怒った時や、ぐずった時などに思い切り反り返ることはありますが😭😂それはこの子の自己表現の一つなのかなと思います…!
    他の面で心配なことも今のところないので、この質問をしたことさえすっかり忘れていたほどです!
    きっと大丈夫ですよ😊

    • 3月9日