「背中スイッチ」に関する質問 (31ページ目)


生後1ヶ月の新生児がいます。 抱っこして寝かしつけてからベビーベッドに乗せるとすぐ目を覚まして起きてしまいます。。 背中スイッチかなと思いおくるみに包んで寝かせてから、おくるみごとベッドに乗せるのですがそれでも起きて、胸をくっつけたまま暫く離れずそっと離して寝か…
- 背中スイッチ
- 寝かしつけ
- 生後1ヶ月
- ベビーベッド
- 新生児
- アニ
- 4

寝かし付けについて 今さらでお恥ずかしいのですが、、、 みなさん寝かしつけどのようにされてますか? お風呂→おっぱい→抱っこでゆらゆら→ベッド で、背中スイッチで泣いたら 抱っこでゆらゆら→ベッドを繰り返していました。 抱っこでほぼ100%寝てからベッドにおいていたので…
- 背中スイッチ
- お風呂
- 寝かしつけ
- ベッド
- おっぱい
- はじめてのママリ🔰
- 3



【背中スイッチに効果的なもの教えてください🙇🏼♀️】 生後3週間の新生児がいます👶🏻! 夜中はミルクをあげて寝落ちしたままベッドに置くと寝てくれるのですが、日中はほぼベッドでは寝てくれず、抱っこでないとギャン泣きします😭😭 まだ抱っこ紐を買ってないので、両手がふさがり何…
- 背中スイッチ
- ミルク
- 抱っこ紐
- おしゃぶり
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 1








背中スイッチっていつまであるん?😭 23時半から置いたら起きるを繰り返してるんですが…🫠 ちょっと前まで置いても寝て行ったから背中スイッチ終わったかなと思ってたら戻ってきた…。 戻って来なくていいんですけど🙇♀️ ベビーベッドに上半身乗り出して添い乳みたいなことも初めて…
- 背中スイッチ
- ベビーベッド
- 添い乳
- トントン
- はじめてのママリ🔰
- 1



2歳児赤ちゃん返りの時の対応ってどうしてますか? 下の赤ちゃんの背中スイッチがすごくないたら抱っこなんですが、上の子が、膝の上に乗ってて降ろそうとすると離れなくて癇癪起こします。 最近は、テーブルをかじったり体を後ろにのけぞって床に頭を打ちつけたり本当にひどく…
- 背中スイッチ
- 2歳児
- 赤ちゃん返り
- 体
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後1ヶ月の睡眠時間について 赤ちゃんが日中全然寝ません。 最初はご機嫌でも、一定時間が経つと必ず泣き、抱っこで歩き回れば寝ますが、置いたらまた必ず5分後には泣き出します。 抱っこでは寝ますが置いたらすぐ起きるので、日中は長くても30分程度しか連続で寝ません。 も…
- 背中スイッチ
- 睡眠時間
- 抱っこ紐
- 生後1ヶ月
- 赤ちゃん
- はるこ
- 2

生後14日の赤ちゃんがいます👶🏻 ベッドで寝かせていますが、背中スイッチが激しく、ベッドを拒むため、最近日中はハイローチェアに乗せていましたが、そのせいか、さらにベッドで寝てくれなくなりました😣ベッドに降ろすだけで猛烈に泣きます、、、、 ハイローチェアに乗せていたせ…
- 背中スイッチ
- 赤ちゃん
- ベッド
- ハイローチェア
- 生後14日
- はじめてのママリ🔰
- 3

セルフねんねできる赤ちゃん育てている方、セルフねんねうまくいかなかった時ってどうされてますか?? 現在7ヶ月になる子を育てており、新生児からネントレ意識してほぼセルフねんねしてくれています。 が、たまにうまく寝付けずギャン泣きしちゃうことがあります。 もはや抱っ…
- 背中スイッチ
- 寝かしつけ
- 新生児
- 月齢
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 1



⭐️魔の3週目について 一般的に、魔の3週目って判断するのはどのような状況でしょうか? 現在生後24日の男の子を育てています。 4日前から午前中1回、夜1回、ミルクを与えても泣き止まない、寝たと思って置くとギャン泣きで背中スイッチ?というのが1回につき1時間〜3時間ほど続く…
- 背中スイッチ
- ミルク
- 妊娠3週目
- 男の子
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 2

3ヶ月になったばかりです。 抱っこで寝かしつけて降ろすと 背中スイッチではなくとも 5分足らずですぐ起きます… そのため洗濯だったり夕飯の支度など 少し目を離すのも難しくなってしまいました。 少しくらい泣かせても大丈夫と言う方もいますが、 マンションなのであまり出来…
- 背中スイッチ
- 寝かしつけ
- マンション
- 夫
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 4





関連するキーワード
「背中スイッチ」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水