生後4ヶ月の女の子なのですが、睡眠が浅く頻繁に起きてきて こちらが寝不足です 夜中はバタバタと手足を振り回して、それもあり眠れません。 何か改善をする方法はないでしょうか? 昼間も抱っこでしか無理なので、寝られません。 寝返りをしますがまだモロー反射があるのかビク…
- モロー反射
 - 生後4ヶ月
 - 女の子
 - 寝返り
 - 睡眠
 
- はじめてのママリ🔰
 - 2
 
寝かしつけても モロー反射などで 10〜20分で目覚まして 全然寝てくれません😭😭 ミルクも母乳もあげて おむつも替えてるのに なんでなんだろ😭💦
- モロー反射
 - ミルク
 - 母乳
 - 寝かしつけ
 - おむつ
 
- あい
 - 3
 
もうすぐ1ヶ月です。 ベビーベッドで寝てる時、ウヴーンといいながら、手足を真上に伸ばすような動きを頻繁にします。 海老のような、V字のようなかんじ🦐もあれば、少し手足を浮かせて体を伸ばしているときもあります。 特に、大きな音とかは立てなく、静かな環境です。 1時間に…
- モロー反射
 - ベビーベッド
 - 赤ちゃん
 - 育児
 - 海
 
- はじめてのママリ🔰
 - 2
 
きょう、息子の一ヶ月検診でした。 診察で、赤ちゃんの反射を確認してたのですが (手を握ってくるかとかモロー反射とか) この反射を確認するのは何故なのでしょうか? その時、聞けば良かったのですが聞き逃しちゃいました😅
- モロー反射
 - 赤ちゃん
 - 検診
 - 息子
 
- はじめてのママリ🔰
 - 1
 
子供の寝る時の格好皆様どうしてますか? 生後一ヶ月の子ですが短肌着+薄めのカバーオール+ベストタイプのスリーパー着せてモロー反射で起きちゃうのでガーゼのおくるみしてます。 布団かけたほうが良いですかね? 大人と長女は厚手のパジャマに毛布と掛け布団使ってます🙌
- モロー反射
 - パジャマ
 - スリーパー
 - 布団
 - おくるみ
 
- ほーなーみー
 - 1
 
おくるみを準備した方がいいか悩んでます。みなさんは準備されました⁇ モロー反射防止でおくるみや、スワドルを準備すると思うのですがおくるみかスワドルどっちを準備した方がいいでしょうか。
- モロー反射
 - おくるみ
 
- はじめてのママリ🔰
 - 7
 
生後4ヶ月の息子が、月齢を追うごとにどんどん寝るのが下手になります😭日中本当に抱っこ紐の中でしか寝なくなりました。助けてください😭どんどん音に敏感になり、どんどん寝つきも悪くなり、どんどん起きる回数も増え、何度寝かせて何度置いても数分で起きます😭寝ぐずりも激しく…
- モロー反射
 - お昼寝
 - 抱っこ紐
 - 生後4ヶ月
 - 月齢
 
- はじめてのママリ🔰
 - 3
 
寝るときの手足の動きについて 生後1ヶ月の男の子を育てています。 生後3週目あたりから、寝かしつけの際、手足が動き出すようになりました。 まず抱っこトントンで寝かせてからベビーベッドに寝かせるのですが、 ベビーベッドに寝かせて少し経つと、 ほとんど毎回、手足がバタ…
- モロー反射
 - 寝かしつけ
 - 妊娠3週目
 - 生後1ヶ月
 - ベビーベッド
 
- ためぞうママ
 - 5
 
ちょぅど4ヶ月になった娘がいます 首座り、寝返りはできます。 でもまだモロー反射が残っていてスワルドアップを卒業できません。 4ヶ月健診で まだモロー反射あるの?と言われました 4ヶ月でモロー反射があるのはおかしいのでしょうか? 背中スイッチもまだまだあります
- モロー反射
 - 寝返り
 - 4ヶ月健診
 - 背中スイッチ
 
- はじめてのママリ🔰
 - 3
 
新生児、里帰り中、生活音、大きな音 生後3週間。 実家に里帰り中で、家族の生活音がまあまあでかく、、 ●雨戸をガシャン!と閉める音 ●ガチャガチャと食器を片す音 ●ドアを閉める音、、 などで、リビングに寝かせている時など 赤ちゃんの耳大丈夫かな?と心配になります。 赤…
- モロー反射
 - 里帰り
 - 新生児
 - 赤ちゃん
 - 生活
 
- はじめてのママリ🔰
 - 5
 
生後4ヶ月と20日の男の子を育てています。 最近点頭てんかん、というものを知りました。 お昼寝をしているときなど頻繁にビクッと両手を上げます。その際目などは開いていなく、本当に寝ながらビクッとしてる感じです。1時間お昼寝をしているとすると何度も頻繁にビクッとする…
- モロー反射
 - お昼寝
 - 生後4ヶ月
 - 男の子
 - 検診
 
- はじめてのママリ🔰
 - 4
 
関連するキーワード
「モロー反射」に関連するキーワード
- 離乳食
 - 息抜き
 - 読み聞かせ
 - 乳児医療証
 - 着替え
 - 授乳
 - トイレトレーニング
 - K2シロップ
 - おしゃぶり
 - おなら
 - 新生児
 - 性別
 - ベビー
 - すくすく子育て
 - おねしょ
 - 赤ちゃん返り
 - 水分補給
 - 指しゃぶり
 - 言葉の発達
 - ベビーマッサージ
 - 発達
 - おむつ替え
 - 乳幼児
 - あやし方
 - おしっこ
 - うんち
 - ゲップ
 - ベビ
 - 沐浴
 - 乳児
 - 抱き方
 - 泣く
 - お部屋
 - ファーストシューズ
 - つかまり立ち
 - ストレス発散
 - ハイハイ
 - 加湿
 - 奇声
 - 後追い
 - 耳掃除
 - イヤイヤ期
 - 寝相アート
 - 睡眠
 - 超未熟児
 - 吐き戻し
 - 湯冷まし
 - 頭の形
 - 入浴剤
 - ガルガル期
 - ハンドリガード
 - ベビーサイン
 - 仕上げ磨き
 - 子育て支援センター
 - 新生児ニキビ
 - 赤ちゃんの体重
 - 副耳
 - オムツ替え
 - 虐待
 - うなり
 - おすわり
 - げっぷ
 - うなる
 - 頭囲
 - 年子
 - ネントレ
 - 定期健診
 - 白斑
 - 背中スイッチ
 - ままごと
 - 子育てサロン
 - 縦抱き
 - 唸り
 - 反り返り
 - 飛行機ポーズ
 - 赤ちゃんの純水