「寝ぐずり」に関する質問 (2ページ目)






長文失礼します。7ヶ月頃からあまり泣かなくなりました。 新生児の頃は背中スイッチがひどく置いたら泣くので抱っこして過ごすことが多かったです。6ヶ月ぐらいから背中スイッチがなくなったのか深く寝入ってなくても泣かずに寝てくれることが増えました。今ではトントンしたら…
- 寝ぐずり
- 寝かしつけ
- 授乳
- チャイルドシート
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 1


6ヶ月すぎましたがそろそろお昼寝時間はこちらが調整するべきでしょうか? 今まで寝たい時に寝たい分だけ寝てもらってます。基本朝まで起きることなく夜は寝ています。 そろそろ朝寝、昼寝、夕寝でまとまった生活リズムにした方がと思うのですが、寝ぐずりがひどく、寝ないと機…
- 寝ぐずり
- お昼寝
- 生活リズム
- 寝ない
- 睡眠リズム
- はじめてのママリ🔰
- 3

抱っこゆらゆらじゃないと寝ないものでしょうか? 生後2ヶ月半から指しゃぶりでセルフねんねするようになりました。セルフねんね教えてません。 寝ぐずりしても放置してたら基本的に指しゃぶりして寝ていきます。 寝かしつけをほとんどしたことないです。 泣き止まなくて困った…
- 寝ぐずり
- 寝かしつけ
- 生後2ヶ月
- 指しゃぶり
- 発達
- はじめてのママリ
- 6



生後4ヶ月後半になり寝ぐずりがすごくなっていて、旦那だとなかなか泣き止まず… でも、日頃から「俺だと泣き止まないから」とか言われるのが嫌だし慣れてもらうためにも「今日は寝かしつけお願いね」と言ったら「出来るかな〜」って言いながらも抱っこしてくれていたので、その間…
- 寝ぐずり
- 旦那
- 寝かしつけ
- 生後4ヶ月
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 1


日中の寝ぐずり対策、みなさんはどうしていますか? 生後4ヶ月になってから日中ほぼ必ず寝ぐずりするようになりました。プーメリーもおしゃぶりも電動バウンサーも授乳寝落ちもだめで、ひたすら横抱きで揺らしています。しばらく構わず様子を見たりもしますが、10分15分ずっとぐ…
- 寝ぐずり
- 授乳
- 生後4ヶ月
- おしゃぶり
- 昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 0

生後1週間です。よく寝てくれて寝ぐずりとかもなく背中スイッチもほぼありません。 魔の三週目がいつくるのかドキドキしてます🥹 みなさんどんな感じでしたか🥹
- 寝ぐずり
- 背中スイッチ
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後1ヶ月赤ちゃんの起きてる時間について。 現在47日目の男の子を完ミで育ててます👶 午前中は起きたあと少し機嫌が良い時間があるのですが、午後からはほぼ抱っこしていないとグズります。 抱っこしてあやしているとそのまま寝てしまい、次のミルクで起きるまでそのままです。…
- 寝ぐずり
- ミルク
- 寝かしつけ
- 生後1ヶ月
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 1

お昼寝の抱っこ寝卒業したいです。床で寝てもらうにはどうしたら良いですか?🥲 抱っこで長いとき3時間寝ます。そうなると、何もできなくて、家事渋滞も起こるし、ただでさえ夜間も何度か起きるのに寝不足で自分も休めません。抱っこからおろすと泣くか、起きるかです。授乳クッシ…
- 寝ぐずり
- お昼寝
- スリーパー
- 授乳クッション
- 家事
- はじめてのママリ🔰
- 4






今まで抱っこで寝かしつけだったんですが、初めてトントンで寝かしつけしてみました。 朝1回目は起床から2時間40分経ってから寝かしつけをして38分で寝ました。昼寝も同じくらい時間が経ってから寝かしつけをしたのですが、1時間以上たってようやく寝て、しかも寝ぐずりが朝より…
- 寝ぐずり
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- 昼寝
- トントン
- はじめてのママリ🔰
- 1






関連するキーワード
「寝ぐずり」に関連するキーワード