
コメント

2人のママ
生後2ヶ月になる息子がいます。
今もたまにありますが、新生児期から1ヶ月ちょっとぐらいまで毎日寝入り時に体がびくってなって起きて泣いてを繰り返してました…💦
モロー反射にしては酷いな…と心配になり、1ヶ月検診で相談しましたがモロー反射が酷い子だね。って言われました。
先生曰く、置かれた時に背中が冷たくてびっくりしたり、びっくりしたことにまたびっくりしたりするらしいです。
人生1周目だなって思いました。笑
あまりにも続くようだと心配ですが、生後1ヶ月くらいがちょうどモロー反射のピークみたいなので2ヶ月3ヶ月くらいまでは様子見て平気と言われましたよ🙆🏻♀️

ママリァ
びくってなってました!!なんなら未だに寝ついてもビクッと動くことあります!!
当時私も不安だったので小児科の先生に動画を見せたところ、「うん!寝ピクだね☺️!!てんかんとかだと、明らかにお母さんからみておかしい、やばいってわかるよ、絶対に。大人でも寝ている時ピクっとするでしょ?赤ちゃんも同じだよー!」と言われました!
てんかんは明らかに赤ちゃんの様子がおかしいので、すぐにわかると思います!
-
みみみ
コメントありがとうございます😭
育児が初めてなのでちょっとしたことでも、おかしいんじゃないかって不安になってしまいます😂
寝ピクでギャン泣きすることありましたか?- 6月23日
-
ママリァ
初めてだとわからないことだらけで不安になりますよね😭
うちの子はそのまま寝てることが多かったです!あとはスワドル着せてたのピクついてもそのまま寝てました!
本当に心配なら、動画撮って検診の時とかに見せたら良いですよ😊✨✨先生が判断してくれると思います!きっと寝ピクだと思いますが😌- 6月24日
みみみ
コメントありがとうございます😭
びくってなってギャン泣きするので
だいぶ辛いです…
びっくりしたことにびっくりするなんて
赤ちゃんも赤ちゃんで大変ですね😂
びくつきは体全体でしたか?
2人のママ
泣き声にもびっくりするって言ってました😂
うちの子もギャン泣きしてて、もう…って思うこと何度もありました💦寝てくれないのほんときついですよね😭
ギャン泣きしすぎて、自分の声にびっくりしてさらに体のビク付きが大きくなったりしてました😓
体全体でした!主に手足が絵に描いたようなビク付きでした!
みみみ
泣き声にもびっくりするのですね…
同じ方がいて安心しました😂
ただ夜の寝かしつけのギャン泣きが
朝から怖いです😂