※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもが成長し、泣くことが減ったことを心配しています。これは成長の一環でしょうか。

長文失礼します。7ヶ月頃からあまり泣かなくなりました。
新生児の頃は背中スイッチがひどく置いたら泣くので抱っこして過ごすことが多かったです。6ヶ月ぐらいから背中スイッチがなくなったのか深く寝入ってなくても泣かずに寝てくれることが増えました。今ではトントンしたら寝とる時もあります。元々、寝ぐずりがひどかったのですが最近は縦抱きで寝かしつけるようにしたら寝ぐずりなく静かに寝ます。
チャイルドシートもギャン泣きしてたのですが、最近は静かに寝るようになりました。
朝起きても泣かずにご機嫌で、眠たくなると少し泣くぐらいです。空腹で泣くことがなくなったような気がします。なので授乳のタイミングがつかめず3、4時間空いたらこちらのタイミングで授乳しています。
新生児の頃からおむつでは泣くことがなかったような気がします。
眠たい時に少し泣くだけで育てやすくて助かるのですが、大丈夫なのかと心配です。成長したからでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

我が子は0歳の頃ほあまり泣く事はなかったです!

泣いて大変と思った事が0歳では無かったので育てやすい子だったのかな?とも思ってます。
末っ子もほぼほぼ泣かない子です!
楽です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    空腹でも泣くことはなかったですか?授乳はこちらのタイミングでしてた感じですか?質問ばかりすみません🙇🏻‍♀️

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    空腹でもオムツにうんちしてても泣かないです!
    末っ子も空腹では泣かないですね🤔
    寝返りと寝返り返りして壁に激突したら泣きますが🤔

    授乳もこっちが時間を見てって感じで今してます!

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ感じです😂うちもぶつかったりして痛みがある時だけ泣きます😂

    そうなんですね!ちなみに何時間くらい空いたら授乳してますか?最近、暑いので脱水が心配です💧

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離乳食の進みが悪くて中々たべてくれないのでまだ頻回授乳です!
    口からご飯を食べなければ授乳でしか栄養が取れないので1時間2時間に1回はしてます!

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頻回授乳なんですね!うちも離乳食まだ一回なのでもう少し回数増やそうと思います💧ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 6月28日