
娘が寝ぐずりで泣いている状況について、私は別室で休んでいるが、旦那に任せるべきか悩んでいます。旦那はあまり抱っこしないため、私が行くことが多いです。私は疲れているのか、娘の声が気になります。
娘が寝ぐずりで泣いてる...私は別室で夜〜朝方のグズりに向けて休ませてもらってるけど行くべきか...このまま旦那に任せるべきか...🫠
旦那は泣いててもあまり抱っこしようとしないから泣き続けるから大体見かねて私が抱っこしに行って(この時、俺が抱っこしようか?と聞いてくる)抱っこユラユラトントンスクワットで寝るまでがわりとデフォ😴
マーマ!!マーマ!!ってなんとなく聞こえてしまう私は疲れてるのか...🙂↕️笑
- ちぃ☺︎(生後6ヶ月)

めめこ
マーマ!に聞こえるのすごく分かります笑
旦那さんがあまり抱っこしようとしないのも見方によってはいいことのように思います。抱っこ癖がつくと親が寝られずどんどんしんどくなるそうです。なので、泣いているのを何もせず見守るのって心が痛いですが、いつか赤ちゃんがすんなり寝れたら赤ちゃん自身も楽だし、とイメージしてお2人のいい塩梅を見つけていくのはどうでしょう。
先輩ママさんに対して偉そうかもしれませんが、私はYouTubeのゆるゆるねんねトレーニングの動画で助けられました!おすすめです😊
コメント