※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

場所見知りがひどく心配です。生後5ヶ月のこどもがいます。家以外のどこ…

場所見知りがひどく心配です。

生後5ヶ月のこどもがいます。
家以外のどこに連れて行っても泣きます。
ママさんとの交流会や教室でも泣いて泣いて、周りに迷惑をかけてしまいます。

他の同じ月齢の子がおとなしく過ごせているのを見ると、うちの子は何か発達に問題があるのかと不安になります。 

ちなみに家の中だとニコニコと笑って機嫌よく過ごすことが多く、泣くのは寝ぐずりのときくらいです。

同じように場所見知りがあったお子様をお持ちの方、時間とともに落ち着きましたか?
克服できる方法などあれば、教えていただきたいです。

※攻撃的、批判的なコメントはどうかお控えください。

コメント

あや

4~5ヶ月のとき同じような感じでした!
大変でしたがこればっかりは子も親も慣れやなと思いあえて外に出てました😂
助産師さんに相談した時は、視界を遮ってあげたりすると良いと聞いてベビーカーや抱っこ紐の時は周りがあまり見えないようにしたりしてました!
今ではほぼ場所見知りは無いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    泣きわめく我が子を連れて外出し、帰宅して2人でぐったり…というのを繰り返しています😂
    ベビーカー、抱っこ紐で視界を遮るようにしてみます!あやさんベビーのように場所見知りが落ち着くことを祈ります🙏

    • 6時間前