「うつ伏せ」に関する質問 (462ページ目)



生後3ヶ月になる赤ちゃんのママです。 最近寝返りを覚えて夜うつ伏せになります。 窒息が怖いので何か対策したいのですがおすすめのものとか こうしたらしなくなった!などもしあったら教えてください!
- うつ伏せ
- 生後3ヶ月
- 赤ちゃん
- おすすめ
- 寝返り
- ほの
- 3



昨日あたりからうつ伏せじゃないと寝なくなりました 生後3ヶ月からうつ伏せをし、 もうすく生後5か月になりますが、 うつ伏せ寝じゃないと寝ません ひっくり返そうとすると、ギャン泣き 寝返りガードつけるとうつぶせになるまで乗り越えようと大騒ぎです どうしたらよいでしょう…
- うつ伏せ
- 生後3ヶ月
- 寝返り
- うつぶせ
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 4








夜間(早朝)授乳するべきかと、ミルクの間隔について。 もうすぐ生後4ヶ月、完ミです。 21:00ミルク、21:30頃就寝で、数日前から朝7〜8時頃までぶっ通しで寝てくれるようになりました。 とは言っても、いつも5時前からモゾモゾし出し、足をバタバタさせたり首を振ったりおしゃぶり…
- うつ伏せ
- ミルク
- 授乳
- 生後4ヶ月
- おしゃぶり
- はじめてのママリ
- 3

日中に高さ60cmくらいのベッドからうつ伏せの状態で落ちてしまい救急で受診しました💦 変わった様子は何も無く先生も問題なさそうだね〜って感じで離乳食も食べミルクも飲みお昼寝もちゃんとしておりました。 落ちてから6時間は様子見てね、と言われ6時間経ってもいつも通りでし…
- うつ伏せ
- ミルク
- 離乳食
- 寝かしつけ
- お昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 1














相談いいですか?🥲 11ヶ月の娘がいます。 今朝保育園の先生に、娘は保育園では一切喋らないし、動かないけどおうちではおしゃべりしたりしてるみたいなんですけど、どんな感じですか?って聞かれました。 家ではよくおしゃべりするし、うつ伏せで回転しながら移動もするし、喜怒…
- うつ伏せ
- 保育園
- 先生
- 泣く
- つかまり立ち
- はじめてのママリ🔰さん
- 1
関連するキーワード
「うつ伏せ」に関連するキーワード