
7ヶ月の娘がお座りが安定せず、頭をゴッチンしてしまう悩みがあります。対策があれば教えてください。
【頭ゴッチン対策教えてください】
7ヶ月になった娘がいます。
お座りが安定しないのに、
最近、親が座らせなくとも、一人でうつ伏せから、座りのポーズに入る技を習得し、寝かしとくと勝手に座っています。
しかし、お座りが安定しないゆえに、
しょっちゅう床に倒れて頭をゴッチンしてます。
もちろん、床にパッドはしいてますし、近くにいるようにはしてるんですけど、
目を逸らしたすきに、ゴッチンと聞こえると、かわいそうで。。
蜂さんの背負わせるクッション買ったんですが、嫌いみたいで、背負わすとイヤイヤ泣きます。。
慣れてお座りが安定するしかないのかなと思いつつ、
何か対策あれば教えてください!
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月)

ゴルゴンゾーラ
うちもこれ相当嫌みたいで付けた瞬間大泣きしてました😂
つかまり立ちや座ってるだけならいいのかもしれませんが、ハイハイの時にすごく邪魔になるみたいで💦
床に対策しているなら、多少のゴッチンは仕方ないと捉えるくらいでいいとおもいます!
赤ちゃんも段々要領得ていくかと!
うちは結局何もせず、気付いたら頭ゴッチンしなくなってました☺️

あるみ
転倒防止ヘルメット買いました。
布で出来てる帽子みたいなやつです。
嫌がって取っちゃうかもしれませんが、うちの子は大丈夫でした。
友達の子は取っちゃったみたいです。

りんママ
うちもこれ買いましたが、結局後ろしか守れなくて横から倒れたり、動いていてずれてくるので全く意味なく。。笑
結局何もつけずに気付いたらごっちんしなくなりました😂
子供の低い高さからだとそこまで心配しなくても大丈夫みたいです!
床にパッド敷いているなら十分かと思います😊

S
少しの間だけなのでがんばって見てました!
プレイマット敷いてるから何回かは倒れたけど健康に害はないだろうと思ってます。
安定するまですぐですよ(*^^*)
どうしようと思ってるうちにすくすく成長して、あっという間に伝い歩きしてます。

ママリ
息子もあちこちアザになるほどぶつけてました…😅
蜂さんのクッションは息子は付けてくれましたが、なぜかクッションで守られてる部分じゃないところぶつけるので結局意味ないという😂😂
うちはテーブルは撤去、床にはクッションタイプのフロアマットを敷いてました!
歩き始めたらもっとぶつけますし、転んで怪我だらけになりますが、(息子は怪我だらけになりました笑)そのうち転ばなくなるし転んでも受け身が上手になるから傷にならなくなりました!
いまは目が離せなくて大変だと思いますがとりあえずクッションフロアマットなどで対策するくらいですかね😭💦

ちー
うちもクッション使ってたんですけど後ろではなく横、前に倒れて全然意味なかったです。
最近布でてきたヘルメットみたいなのがあると知ってそれが良かった!と思います

はじめてのママリ🔰
コメント主です!
アドバイスありがとうございました!帽子調べてみますが、クッションタイプのフロアマット敷いてるので、慣れてもらうしかないって判断にしようか迷ってます。

ワーママ🌻
高いですがカラズのベビーマットとサークルを買いました!厚みが十分にあるので起きてる間はいつもここに入れてました😄

はじめてのママリ🔰
頭をぶつけると痛いということも経験しないとわからないことなので、あまり神経質になり過ぎなくていいのかなと思っています。私も最初はお座りからそのまま後ろに倒れてゴンッと音がする度に死ぬほど心配しましたが目を離さず見ていられる内は倒れる前に支えればいいだけですし、見ていない隙に倒れたのであればそれはそんなに頻度が高いことじゃないのでまぁ大丈夫か、と思って頭をガードするために何かものを使うのをやめました😊

はじめてのママリ🔰
追加のコメントもありがとうございました。
コメント