※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぐな
子育て・グッズ

首座りができず、うつ伏せ寝で首が上がらないことが気になる。他の子供よりも成長が遅いようで焦ってしまう。何か問題があるのでしょうか?

生後118日目、来月の4日で4ヶ月です。
首座りが完全にできていません。
縦抱きをし、あまり首はグラつきはないんですが、うつ伏せ寝にすると、少ししか首が上がりません。
頭が重いから?と考えたり、縦抱きの際グラつきはあまりないのに、うつ伏せ寝にしても首が上がらないのは、何かの問題なんですかね…
うちの子より後に産まれた子は、うつ伏せ寝にしても、しっかりと上に首が上がっています。
人それぞれの成長だとわかっていますが、なぜか心の中では焦ってしまいます😭

コメント

こむぎ

私も娘は首座りしたのが4ヶ月中頃でした‼️
頭は確かに少し標準より大きめの子でしたが問題なく5ヶ月に入るまでにはフルフルしながらも出来るようになっていきましたし、縦抱きでぐらつきもないなら過度に心配されなくて全然問題なさそうですよ(´˘`*)

  • ぐな

    ぐな

    ありがとうございます‼️
    どうしても周りの子と比べてしまっていて😭
    その子のペースですもんね、子供と一緒に頑張っていこうと思います♪

    • 6月30日
  • こむぎ

    こむぎ

    赤ちゃん一人一人に得意不得意ありますから気長にいきましょ(●︎´▽︎`●︎)
    気付いたら出来るようになってるし‼️見逃した‼️‼️みたいなこと日常茶飯事ですよ(´˘`*)あまり深〜く考えずに、リラックスです(*^^*)

    • 6月30日
  • ぐな

    ぐな

    そうですよね😊
    ありがとうございます♪

    • 6月30日