
11ヶ月の娘が保育園では異なる様子を見せる。先生が自閉症を疑っている。家庭と保育園での娘の違いについて悩んでいる。
相談いいですか?🥲
11ヶ月の娘がいます。
今朝保育園の先生に、娘は保育園では一切喋らないし、動かないけどおうちではおしゃべりしたりしてるみたいなんですけど、どんな感じですか?って聞かれました。
家ではよくおしゃべりするし、うつ伏せで回転しながら移動もするし、喜怒哀楽もあるし、手づかみもするのに、保育園ではほとんどお座りして1日終わるか、うつ伏せか、、人見知りもするし大きな音も泣くし、喋らないし、手づかみ全くしないし、動かないって、、先生、多分自閉症とかそういうの疑ってるのかなーって。でも家での娘は知能は平均的に進んでると思う、、、
ちなみに、娘は知能以外は何もかも平均より遅くて、未だにハイハイもしないし、つかまり立ちもしません。
保育園と家では全くちがうべびちゃんいますか?
よく、保育園ではできるのに家ではできないパターンは聞くけど、、、
保育園嫌なのかな、、
最近、保育園着いたら即泣くし、、
- はじめてのママリ🔰さん(3歳8ヶ月)
コメント

りり
保育士ですがお家と保育園では違う子が多いです😌
まだその年齢では発達に関しては何も言えないと思うので純粋にお家での様子を聞きたかっただけだと思います!
はじめてのママリ🔰さん
保育士さんなんですね😍頼もしい!!😭
ありがとうございます!!
保育園とおうちで違う子多いんですね🥰
よかった、、
なんか私がすごく敏感で、発達遅いって言われてるのかなとか色々考えすぎてしまって、、
先生は純粋に聞きたかっただけなんですね☺️
ほんとそのお言葉聞けて安心持しました😊
ありがとうございました😊