「うつ伏せ」に関する質問 (282ページ目)



抱っこ紐で寝る時の頭の位置 寝返り練習について ベビービョルンミニを使ってます。 生後4ヶ月です。 寝る時顔を胸に埋めて赤ちゃんが前に倒れて寝るため、 赤ちゃんのおでこと自分の胸の真ん中あたりの骨に当たって痛いです。 抱っこ紐の使い方が間違ってるんでしょうか… ちな…
- うつ伏せ
- 抱っこ紐
- 生後4ヶ月
- 赤ちゃん
- ベビービョルン
- みみ🔰
- 1

カミカミどうすれば上手くなりますか? 少し粒の大きめなお肉やパンなど、すぐ喉につっかえてオエッとなります。卵ボーロも一度だけそういうことがあって、半分に割ってあげてたのですが、これでは噛む練習にならないと恐る恐る一粒であげるようにしています。 にんじんのつかみ…
- うつ伏せ
- 夫
- アンパンマン
- 肉
- 手づかみ食べ
- はじめてのママリ🔰
- 2



助けてください😭 生後5ヶ月になります、寝返りをするぅになってからうつぶせ寝をするようになりなんかいか起きてきます。今日は特に酷く1時間に一回2時間に一回と朝まで繰り返して起きてきました、もう睡眠不足です😭 泣いて起きてきて抱き上げると割とすぐ寝るのですが、、 仰…
- うつ伏せ
- 生後5ヶ月
- 親
- 指しゃぶり
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 4




寝かしつけについて 生後4ヶ月の女の子がいます。 寝る時最近仰向けで起きたら直ぐ横向いて寝て、しばらくしたらうつ伏せになって泣いて起きてしまいます。 そうなった時はいつもおしゃぶりをつけ再入眠を促すため横に向けて背中トントンでまた寝てくれます。 しかし最近再入眠を…
- うつ伏せ
- 寝かしつけ
- 生後4ヶ月
- おしゃぶり
- 女の子
- ひなまま
- 3



生後5ヶ月になります! 寝返りをするようになり、横向いて寝たりうつぶせ寝をするのですが、それをするようになってからちょくちょく起きてくるようになりました。 朝も、寝返りしては戻れなくてグズって仰向けに戻してまたうつ伏せでグズグズと戻しては寝返りしてグズっての繰り…
- うつ伏せ
- 生後5ヶ月
- 寝返り
- グズグズ
- うつぶせ寝
- はじめてのママリ🔰
- 4


胎児の性別についてです! 14週の健診時には、お腹の上でエコーを揺らしてくれたりして先生が性別を見ようとしてくれました。 そのときは「ついてるっぽいね(男の子っぽい)」と先生に言われました。 18週の健診時には、違う先生が担当でした。 混んでいたからなのか、先生によ…
- うつ伏せ
- 妊娠14週目
- 妊娠18週目
- 性別
- 胎児
- はじめてのママリ🧸
- 3



9ヶ月の息子が最近毎日夜中に起きます。 うつ伏せになってギャン泣きして起きてしまいます。 起きてる時は寝返りがえりも問題なくできるのに、何故か寝てる時はうつ伏せになったら泣いて起きます… 同じような方いませんか? 今コンパクトのベビーベッドに寝かせてるので、ちょっ…
- うつ伏せ
- ベビーベッド
- 息子
- 寝返り
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 1



赤ちゃん用の硬いマットレスだと寝ません。 大人用のベッドだとすぐに寝てくれる感じですが、最近うつ伏せ寝で寝るので、窒息が怖いです。 みなさん、どうされてますか?
- うつ伏せ
- 赤ちゃん
- ベッド
- 窒息
- はじめてのママリ🔰
- 6

生後5ヶ月になります! 寝返りをするようになってから横向いて寝たりうつ伏せで寝たりします、 枕は外しましたか?? すぐ横向いて寝てしまうので逆に枕危ないのかなぁと思ったり、でも頭の形がまた変わっちゃうのかなぁと思ったりです
- うつ伏せ
- 生後5ヶ月
- 寝返り
- 頭の形
- はじめてのママリ🔰
- 7




7ヶ月の子の母ですが、愚痴というか、相談です。 夜泣きやうつ伏せやヘルメット治療のストレスなどで1時間に1回、頻繁な時は15分に1回起きてしまいます。 今しかそんな時期もないと思うのですが、朝はしんどすぎてゾンビの様になり、眠くて仕方ないです。 息子は朝寝が長く、10…
- うつ伏せ
- ミルク
- 夜泣き
- スリーパー
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 1

関連するキーワード
「うつ伏せ」に関連するキーワード