※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんを一人にしないでください。夫との意見相違は話し合いが必要です。

夜、赤ちゃんから目を離すのはどのくらいが限度ですか?
夫との意見相違があり、私が間違ってますか?

6ヶ月の子どもがおり、寝返りと寝返り返り、うつ伏せでの方向転換ができます。
夜21時に寝ると朝の6時までほぼ起きません😴

先日、夫が子ども(6ヶ月)と寝てくれるというので、私は別室に一人で寝ていました。夫は寝落ちしてお風呂に行かなかったので、深夜3時頃に起きてシャワー(シャンプーや洗顔、体洗う等一通り)を浴びたそうです。
その間子どもを一人で寝させていたことを怒ったのですが、「あんなにぐっすり寝てて起きないだろうから大丈夫」と聞く耳を持ちません。

私もドライヤー乾かす間くらいは離れることもありますが、さすがに一人残してお風呂には行けません。

ちなみに、私は日中は洗い物や洗濯機操作で少し離れたりしますが、夫はタバコを吸いにベランダに出ておりその時間も長いんじゃないかと思っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしそのくらいならなんともおもわないかもです、、、というのもうちは19:00〜19:30には子供たち全員寝てますが(0歳もいます)そのあいだわたしは家事したりひとり時間を過ごして寝室にいくのは23時ころなので約4時間は寝室にいかないです!そんなことをいえばひとりにしてないだけで自分が寝てる数時間も子供と同じ空間にはいるけど子供をみてるわけじゃないし、そのあいだに寝返りなどはしてますしね😭子供をひとり寝かせて家からでてるとかならあれですが、シャワーや少しベランダにでてるくらいは許してあげても、、、っておもっちゃいました😭

m-mama💚

21時に寝たら大人が寝る0時ぐらいまで1人で寝てます😅家が狭いので泣き声すぐ聞こえるので泣いたら対応してます😅

mm

周りに危ないものがない状態なら、気にならないです。ベッドから落ちる恐れがあるとか窒息の恐れがあるものがたくさん置いてると必ず別ですが…


どっか歩いて出て行っちゃう年でもないですし🥹💦

まー

安全が確保出来ていているのであれば、夜はトイレぐらいです。それ以上の時間離れるのであれば見守りカメラつけてないと離れないです🥲同じ状況なら私もブチギレます😞

はじめてのママリ🔰

うちの夫婦は共に目を離すのが怖いです😵‍💫💦
2歳半近くなった今でも必ずベビーモニターはつけてます!!

20時くらいに寝てそれから何時間かリビングに行きますが絶対ベビーモニターをつけてるので
どうしてるのかがすぐわかる状況にしてます🥺!!

特に段差が高いベッドだったりすると怖いですよね💦

🫶🏻

シャワーに入ってる間くらいであれば私も特になんとも思わなかったです💧‬

ワンオペで一緒にお風呂済ませるのは個人的に大変だったのもあり、それ位の月齢の頃から息子が寝てる間にシャワー済ませる日も多々ありました😌

はじめてのママリ🔰

私は過保護なのかもしれませんが、
3歳頃になるまで
起きてる時はもちろん、
寝てる間でも誰か側にいないと怖かったです💦
一緒に寝てるとしても泣き声で絶対起きれますので
とにかく四六時中隣に誰かいました💦

はじめてのママリさんの場合だったら、
深夜だとしてもシャワーするなら
私を起こしてでも一声かけてほしいです💦
そしたら私は寝室に移動するのにって思いました😭

ママリ

私は目を離せないですね!
ベビーセンサーもつけてましたが、離れる時は必ずベビーモニターで見てました🙌
トイレに行く時間くらいなら離れますが、それ以上は心配なので見守り必須でした。
夫が同じことしたら2度と任せないです!

  • ママリ

    ママリ

    ちなみにもうすぐ4歳ですが娘が寝てからシャワーする時は必ずベビーモニターつけて浴室に持ち込んでます!
    6ヶ月の赤ちゃんならなおさら目を離すのは寝ていても怖いです😰

    • 9月27日
りぃー

子供が寝てから家事とかで
2時間くらいは寝室に行かないので落ちないようになってたりしたら
シャワーとか行ってもいいんじゃないかなって思います
でも、私も生後6ヶ月の時は
心配でしょうがなかった記憶があります🥺

coco

皆さんそんなに気を遣ってるんだなってびっくりしてます💦
私も安全確保できてれば2階で寝かせて1階で家事とかしてました。

むしろ子どもたちだけで雑魚寝の方が怖いです。
お兄ちゃんお姉ちゃんの脇に0歳ベビーが挟まれて窒息した事故聞いたことあるので💦

はじめてのママリ🔰

ベッドとかでなければシャワーの時間くらいは全然離れて大丈夫と思ってしまう方です😅うち、ベビーベッドで一応ベビーモニターもしてますが、泣かない限りモニター見ることはほとんどないし、21時に長男の寝かしつけ終わってから自分が寝る23時半までベビーベッドの次男もベッドの長男も寝室に放置です😅

はじめてのママリ🔰

こればっかりは各家庭によるのかと、、

うちは夫の帰りが毎日日付を超えるので待ってるわけにいかず、自分のお風呂も入らないといけないし家事や料理も娘が寝てからしているので、めちゃくちゃ目離しちゃってます😂

安全なところに寝かせてベビーモニターはつけていますが、、

でもご主人と話し合って意見が一致するようにするのがいいと思います🥺

はじめてのママリ🔰


皆さんありがとうございます!
どちらかに偏るかなと思ったのですが、様々なご意見聞けて参考になりました!
正解はないからこそ、育児する中で感覚の違いが出てくるのだなと実感しました😳😳