
コメント

退会ユーザー
寝返りして自分でうつ伏せになるということですか?

はじめてのママリ🔰
日中も寝ている時です!
相談してみます!ありがとうございます♪
退会ユーザー
寝返りして自分でうつ伏せになるということですか?
はじめてのママリ🔰
日中も寝ている時です!
相談してみます!ありがとうございます♪
「昼寝」に関する質問
娘が39.9°あるのに 息子と追いかけっこしたり 座りながらバウンドしたりしてます 少しいつもよりねむそうで昼寝の回数が多かったのはありますが 40°近くあってこんなことあります……? #8000で元気そうなので解熱剤はいら…
生後6ヶ月の赤ちゃんいます 一軒家に引越ししてきて 昼寝してから洗濯干してたのですが 寝ない時もあり昼頃干す事も多かったので 最近ベビーサークルの中にいれてから 干すようにしましたが、その間心配なので ベビーモ…
もうすぐ一歳になる息子がいます。最近なんだが疲れてしまいました、、 子供はとっても可愛いのですが、離れたいなと思うことが増えました。 一緒に遊んでいてもネトフリ見たい、インスタ見たい、昼寝したいという気持ち…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうです!初めは横向き寝で途中からうつ伏せになったりします!
退会ユーザー
横向きは問題ないと思いますが、
「寝返り返り」が出来るようになるまではなるべくうつ伏せではなく仰向けで寝かせるように小児科の先生に言われました!
なので寝返り返りができるようになるまでは、寝返りしてしまったら仰向けに戻してあげた方がいいと思います。
我が家の子ども達も寝返りが早かったので、
寝返りしないように、ダイソーで買ってきた発泡スチロールでできたブロックを横に置いてガードしてました。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
日中の目の届く時のうつ伏せ寝も戻してあげた方がいいのでしょうか?🤔
寝返り出来ないようにペットボトル置いて見たら寝返りさせろーっ!って大泣きだったのでちょっと工夫が必要そうでした😫
退会ユーザー
日中目の届く時に、赤ちゃんが起きてる時にうつ伏せになる分にはいいと思います。
遊んでるだけですからね。
ただ、寝ながら寝ぼけてうつ伏せになって長時間そのままは避けた方が無難だと思います。
予防接種の時とかに小児科の先生に相談されてみてください。