「うつ伏せ」に関する質問 (161ページ目)





本日出産予定日👶🏻 予定日前日の昨日健診があったけど 0.5〜1cmくらい、もう少し下りててもいいけど プカプカ浮いてる感じでもないって言われました(´•ω•`) もう何週間もうつ伏せ状態で背中側向いて固定なので 顔も分からず、、産む時は赤ちゃんがこの体勢?向き? なのが1番良い…
- うつ伏せ
- 出産予定日
- 子宮口
- 前駆陣痛
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 0


6ヶ月の赤ちゃんです。 戻しても戻してもうつ伏せで寝ちゃいます😭 布団は硬くて何も置いてないです。 顔は左右に動かせます。寝返り返りはほとんどしないけどだいぶ前から何度かやってるのでやろうと思えばできます。 このままでも大丈夫ですかね、、
- うつ伏せ
- 赤ちゃん
- 夫
- 布団
- 寝返り返り
- はじめてのママリ🔰
- 3




生後1ヶ月 反り返り 今生後1ヶ月過ぎた男の子を育てています。 先日の1ヶ月検診で、うつ伏せから起き上がる練習をはじめてみようと言われました。やってみると、自分で顔を上げれていて、まだ1ヶ月なのに凄いと喜んでいたのですが、今日YouTubeで助産師の方が、「1ヶ月で起き上…
- うつ伏せ
- 生後1ヶ月
- 男の子
- 助産師
- 1ヶ月検診
- はじめてのママリ🔰
- 2



寝返りした後ってどうしたら良いのでしょうか💦 生後4ヶ月の息子を育てています。 上半身を捻る行動から、くるんとうつ伏せで頭を上げる姿勢になりました。 このまま放置して良いのでしょうか。それともすぐ仰向けに戻した方が良いのでしょうか。
- うつ伏せ
- 生後4ヶ月
- 息子
- 寝返り
- はじめてのママリ
- 3






もうすぐ生後7ヶ月の男の子です 寝返り・おすわりはできますが、寝返り返り・ずり這い・はいはいができません 元々あまりうつ伏せが得意じゃなく、すぐに仰向けに戻してくれと泣きます 仰向けに戻してもまた寝返りして同じことの繰り返しで、私が何もできなくなるのでおすわり…
- うつ伏せ
- 生後7ヶ月
- 月齢
- 男の子
- つかまり立ち
- はじめてのママリ🔰
- 5



【生後6ヶ月での帰省について】 現在生後4ヶ月です。6月頭に私の実家に帰りたいと思っています。その頃6ヶ月なりたてです。 新幹線で5時間の距離でなかなか行けないのでできれば2週間くらい滞在したいです! そこでいくつか質問があります。わかるものだけでもいいのでアドバイス…
- うつ伏せ
- 離乳食
- ベビー布団
- 生後4ヶ月
- 生後6ヶ月
- はじめてのママリ
- 6





関連するキーワード
「うつ伏せ」に関連するキーワード