※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんが寝返りをしても、首が座っていなくても問題ありません。寝返り対策としてペットボトルを使うのも一つの方法です。

もうそろそろで4ヶ月になります。首はまだ座っているのか分からず、うつ伏せにすると首は持ち上がらず顔を横向きにしたり、持ち上げたりしません💦ですが昨日寝返りをしました。寝返りしても床に顔をつけていました😭首が座る前より寝返りってすることありますか?また寝る時寝返り対策していますか?
不安だったのでペットボトルを両脇に置いて昨日は寝ました😥

コメント

のんのん🔰

首座り前に寝返り全然あります!首が座ったかどうかの判断て微妙ですよね😅
私は子供を90×120の布団に寝せてて寝返りしたら布団からはみ出すので隣にある私の布団との間に顔が挟まる位の隙間作ってました笑 もうすぐ4ヶ月ならペットボトル置いて様子見た方がいいかもしれませんね😊
1,2週間とか下手すると数日でペットボトル攻略法覚えて寝返りしちゃうかもしれないので気を付けてくださいね😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    全然あるんですね!首座り→寝返りの順かと思っていました😅
    布団での対策なんですね😳✨
    しばらくペットボトル対策してみます!攻略とかもしちゃうんですね🤣赤ちゃんって順応力凄いですね😲笑

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

首座り前に寝返りする子もいるみたいですね🥹
姉の子もそうで、2ヶ月過ぎで寝返りして、当然首は座っておらず、目が離せなかったそうです😱😱😱
寝返り対策は、2リットルのペットボトルで挟み込んで防ぐかなぁ😣今から寝返り防止ベルト買っても、首座るのもそう遠い未来じゃなさそうですし🤔🤔🤔

うちの子首座り先、寝返りの順だったんですが、うつ伏せトレーニングしてて、徐々に頭が持ち上がるようになったので、見守りの元うつ伏せの時間を増やしていってあげるといいかと思います😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    2ヶ月で寝返りは早いですね!😳✨
    引き続きペットボトル対策してみます!寝返り防止ベルト買おう悩み中です😅
    寝返りした時にうつ伏せからの頭が持ち上がるように見守っていきたいです!😊

    • 6月8日