※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

りんごのアレルギー症状とミルクの吐き戻しは異なりますか?明日以降もりんごをあげても大丈夫でしょうか?

今日13時ごろに離乳食で初めてりんごを
スプーン半分ぐらいの量であげました。
(10倍粥と麦茶も一緒にあげました)
その後、17時台にミルクを飲み
すぐに寝返りをしてうつ伏せの姿勢でミルクを吐き戻しました。
また、18時半ごろにもうつ伏せの姿勢で遊んでいる時にミルクを少し吐き戻しました。

ずっとうつ伏せの姿勢でいたから吐いたのか、
もしくはりんごでアレルギー症状が出たのか心配になってしまいました💦
りんごのアレルギー症状で出る嘔吐は、
ミルクの吐き戻しとは違いますか?
明日以降もりんごをあげても大丈夫でしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うつ伏せだから吐いたのだと思います💦
慣れるまでうつ伏せの時吐くことは多いです。
アレルギーは基本湿疹とか赤くなったりだと思います
卵黄だと消化管アレルギーで嘔吐になると思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    やはりうつ伏せが原因ですかね💦
    赤くなったり湿疹はなかったので
    慎重に続けてみます!

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

ミルクの吐き戻しはゲップなしですか?その吐き戻しがどのような感じかわかりませんが、りんごあげた後のミルクを少し時間をおいてからあげるようにして様子みてはどうでしょうか?ミルク飲まないとお腹空いてとなるならばミルクの後時間おいてりんご試してもいいかもです!
うつ伏せで吐き戻した、もしくは離乳食後なのでミルクが多くて吐いた可能性もあるかなと思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    ゲップさせてからの吐き戻しで、
    ミルクのみで離乳食は混ざった感じはなかったです💦
    りんごをあげたあと、少し時間をおいてミルクをあげてみます!

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、ゲップしてても体勢で出ることもあるし単純に多いのかもですね。
    他の方も書かれてますが、消化器症状よりは皮膚的な症状で出やすいのかなと思いますが念のため時間置くのが安心かもですね!

    • 6月7日