「うつ伏せ」に関する質問 (143ページ目)





生後2ヶ月(81日)の遊び方について 生後3ヶ月が近づくにつれて、昼寝が細切れになり、起きていられる時間が増えました! しかし、そんなわが子と何をして遊べばいいのでしょうか?? お話したりスキンシップしたり、うつ伏せ練習したりしても時間がかなり余ります😅 また、指しゃぶ…
- うつ伏せ
- 授乳
- 生後2ヶ月
- 生後3ヶ月
- 指しゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 2

ドーナツ枕や治療なしで絶壁は 治りましたか?? 病院では、2~3歳くらいで治る言われましたが ほんまかいなと、、、。 生後5ヶ月からずっとうつ伏せで 寝てますが(もはやうつ伏せじゃないと寝ない) 一向に治りません
- うつ伏せ
- 病院
- 生後5ヶ月
- 3歳
- 寝ない
- はじめてのママリ🔰
- 1








寝返り返りができない子の夜中のうつ伏せ寝は直しますか? もうすぐ6ヶ月の生後5ヶ月なのですが、最近寝相がとてつもなく悪くなりました。 私たちのローベットの横にベビー布団をくっつけて寝ているのですが、あっちこっちに行って布団から落ちて起きたり、寝返りしてしまって…
- うつ伏せ
- ベビー布団
- 生後5ヶ月
- 寝不足
- 寝返り返り
- はじめてのママリ🔰
- 6


ベビーベッドで寝かせてるんですけど、すぐうつ伏せになってしまい、よだれや少量の吐き戻しですぐ布団が汚れてしまいます。 マットレスは洗濯できないので困ってます。放っておくわけにもいかず。みなさんの対策法を教えてください🥲
- うつ伏せ
- ベビーベッド
- 布団
- 洗濯
- 吐き戻し
- モモ🍑
- 2


ずり這いが出来るようになりません😢 生後6ヶ月の息子が全然ずり這いをする気配がありません。寝返りができるようになったのが4ヶ月の時だったのに、未だに体があまり上がりません。結構反り返りがちなので、頭はすごい上がるのですが…。 うつ伏せにしてもずっと足を浮かせていて…
- うつ伏せ
- おもちゃ
- 生後6ヶ月
- 月齢
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 7






知人の子が5ヶ月半でおすわり完璧らしいです(・o・;) うちは6ヶ月になったばかりですがおすわりなんて出来る気配もないです…。 ·寝返りは4ヶ月に入ってすぐくらい ·最近ちょっとぎこちないけど寝返り返りができるように(したくてもできない時もある) ·飛行機ポーズもやりたい…
- うつ伏せ
- 夫
- おすわり
- 寝返り返り
- 飛行機ポーズ
- はじめてのママリ🔰
- 3


寝返り、寝返り返りの次って、 おすわりですか?ずり這いですか?🤔 最近、うつ伏せの状態でお尻だけ持ち上げてイモムシみたいにもぞもぞしてるのですが、これは何にチャレンジしてるんでしょうか😆笑?
- うつ伏せ
- レンジ
- おすわり
- 寝返り返り
- はじめてのママリ🔰
- 2




生後4ヶ月です。片側の寝返りをし首も座ったように思います。腕が硬く前に出せない?のが気になります。日中も仰向けになり腕を上に伸ばすことはしません。手も強いグーのままでうつ伏せの時も手が前にでてきません。力が常に入っているからだと思います。月齢があがるごとに腕…
- うつ伏せ
- おもちゃ
- 生後4ヶ月
- 月齢
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 0
関連するキーワード
「うつ伏せ」に関連するキーワード