5ヶ月の早産児、首がまだすわっていない。首すわりが遅いと障害の可能性があるか心配。首すわりの経験を聞きたい。
早産児の首すわり
5ヶ月(修正1ヶ月)ですが、
まだ首がすわりません。。
ママリでは1ヶ月くらいの早産であれば、
正産期のお子さんと同じくらい(むしろ身体が軽い分早い) の方が多い気がしていて期待してたのですが…😑
正産期の子だと5ヶ月目で首がすわってないと何らかの障害の可能性…と医師から言われたとの投稿も見つけてしまい、けっこう焦っています💦💦
早産児のお子さんを育ててる方、
首すわりはいつ頃でしたか?
すわる為に何かしましたか?
また、早産児以外でも首すわりが遅かった方のお話も聞かせて貰えれば助かります😭
※約2,200gで産まれて、現在は6.8キロくらい。
床でのうつ伏せは頭が1秒持ち上がるかどうか、
ラッコ抱きだと3〜5秒が限界…
手を持った引き起こし?はまっったくやる気ゼロです😭
- はじめてのママリ(生後9ヶ月)
コメント
はじめてのママり
息子が35週で産まれ、体重は2172gでした。
首座りは5ヶ月後半(ほぼ6か月)です。
首座りのためにうつぶせの練習をさせたりしましたが、うつぶせを嫌がるためうまく出来ませんでした。このままで大丈夫かなと不安でしたが、出来る時はあっという間に出来るようになりました。
その後も運動発達はやや遅め(一人歩き1歳3ヶ月)で心配しましたが、現在は凄い勢いで走りまわっています。
ふるーつ
我が家の次女も1ヶ月早く生まれてきました。
うちは修正月齢4ヶ月で、ほぼ首が座った感じです。
うつ伏せも引き起こしも、やる気なしな感じでした!
でも、縦抱きをしたときに、首をしっかり支えてあげないとグワングワンする!!!怖い!って感じは全然なく、ある程度安定していたので、私自身も、周りの人も、『もうだいぶ首がすわったねー!』と言う反応でした。
-
はじめてのママリ
うちも縦抱きは比較的しっかりしてきてるのですが、いわゆるうつ伏せで頭を上げるのが全然ダメなので首すわりまだなのかなと思ってました😳
うつ伏せして頭を上げて遊んでくれたりしたのはいつ頃からですか?- 7月10日
-
ふるーつ
うつ伏せを好んで遊ぶようになってくれたのは、寝返り返りができるようになった頃です。
1人目のときもそうでしたが、心配なときは、12人の子どもを産んだ助産師ひさこさんのYouTubeを見て安心してます!
今回の首座りの件も、ひさこさんの動画に上がっているので、もし興味があれば一度見てみてください!- 7月10日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
さっそくみてきます!!🙇♀️- 7月10日
こめこめこ🔰
早産ではないですが、37週で2394gで生まれました。
娘はマイペースすぎて首が座ったのは4ヶ月でした。
その為、自治体の3.4ヶ月健診では要観察と言われてしまい、町の保健師さんの訪問があったりして再度半年で診てもらいましたが、その頃には問題なしでした^_^
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます!
生後半年で再検診だったのですね😳
息子も9月に6,7ヶ月検診が控えてるので、そこを目標にしたいと思います!- 7月10日
男の子4人のママ
うちは子どもが4人います。
1人目は41w5dで3070g、首座りは3ヶ月
2人目は37w1dで2995g、首座りは5ヶ月
3.4人目は双子で36w1dで①2285g②2085g
首座りは早く、2人とも3ヶ月検診(修正2ヶ月半頃)では首がすわってました。
2人目は首座りは遅かったですがそれ以降は寝返りもつかまり立ちも一気に出来るようになり、今では1番活発で元気いっぱいです。
あとの3人で共通してるのがとにかく縦抱き抱っこが好きで、毎日基本縦抱きでした😌
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます!
うちの子も生後1ヶ月頃からずーっと縦抱きで、首すわり早いかもね〜なんて言ってたらこの有様です😩
気長に待ってみます💪- 7月10日
はじめてのママリ
うちは生後2ヶ月くらいまで、絶壁防止のため、寝ている時も起きている時も、ずっと首枕をしていました。
腹巻きのようなもので体に固定していたので、手で首を支えなくてもそれである程度首が支えられていました。なので産まれて1ヶ月も経たないうちに実母やパパは縦抱っこをしていました😅(あまりよくないと思いますが)
その甲斐あってかわかりませんが、3ヶ月になる頃には首が座りました。
たまに縦抱きやうつ伏せで首を上げる練習をすることも必要なのかな?と思いましたが、無理に縦抱きをするのは良くないというのが一般的な意見だと思います。
アドバイスにならずすみません😭
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
うちの子縦抱き大好きで、
1ヶ月頃から縦抱きデビューしてたのですが…あまり効果なかったみたいですw
うつ伏せ練習頑張って貰おうと思います!💪- 7月10日
はじめてのママリ🔰
39wに産まれましたが、同じく首すわりが遅く悩んでいました!
うつ伏せが嫌いで練習させても下を向いてすぐに指をチュパチュパしてしまって健診までまともにできたことがなく、3ヶ月末に受けた健診では首すわり認定もらえずでした(引き起こしもしていただきましたが付いてきませんでした)
めげずに練習(朝昼晩気が向いた時に1回ずつくらいです)させてたら突然3日後にぐわーんと首を上げて笑うようになり、4ヶ月半ばの予防接種で首すわり認定いただけましたが、その時も正直首はそんなに上がってなかったですね..様子を見ながら、まだすわってないよ〜って言われる覚悟をしてました(笑)
うつ伏せ練習も特別何かやり方を変えたわけじゃないですし、本当に突然という感じでした。そこから、うちの子は気分屋さんなのかなと受け入れる余裕が出てきたように思います(笑)
特に練習なしで4ヶ月末に寝返り、5ヶ月すぐで寝返りがえりもしましたが今も仰向けか横向きで遊ぶことが多く、うつ伏せでは遊ばないです〜
お子さんの気分もありますし、判定の際はうつ伏せ以外でも様子を見ると思うので気になるなら予防接種の時とかでも相談してみたらいかがでしょうか?
ちなみにうちの自治体では、6〜7ヶ月になってもすわらなかったら小児科に相談してねと言われました。
-
はじめてのママリ
予防接種の時にも診て頂けたのですね😳
うちは総合病院だからなのか、
予防接種の時は予防接種に関すること以外は診察して貰えなくて💦
でも今度別の総合病院にかかる予定があるので、その時についでに聞いてみたいと思います🤭
回答ありがとうございました🫡- 7月11日
ママリ
31週の早産児で、修正3ヶ月半(生後5ヶ月半)ごろでした。
検診時まで主人と「首座ってないねーやばいかなー」って話してて、検診で先生が引き起こしたら首が付いてきてました!
引き起こしのやり方もあるかもです。
自宅では全く付いてきてる感じなかったです。
ちなみに縦抱きではグラつき多少ありました!
うつ伏せ毎日やってました。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
うつ伏せ毎日やってたのですね😳
引き起こしは怖くてできないので、うつ伏せ毎日やってみたいと思いますー!- 7月16日
はじめてのママリ
回答ありがとうございます!
3,4ヶ月検診から首がすわるまでの間、ドクターや保健師などの再検診はありましたか?
はじめてのママり
通っていた病院は未熟児フォローアップ外来というものがあったので月に1回診て貰っていました。
はじめてのママリ
うちもフォローアップ外来あるのですが、3,4ヶ月検診の後は6,7ヶ月検診でした😳
とはいえ、シナジス💉で毎月行くんですけどね🤣
回答ありがとうございました!