「うつ伏せ」に関する質問 (144ページ目)

寝かしつけに困っています。 寝返り、ハイハイ、つかまり立ちします。 そのため、 ベビーベッドは下段にしています。 授乳ウトウトからベビーベッドに置くと 泣いて寝ないことが多くなりました。 寝返りしてうつ伏せ→ベッドの柵につかまり立ち、 ここから出してと言わんばかり…
- うつ伏せ
- 寝かしつけ
- 授乳
- ベッドガード
- ベビーベッド
- はじめてのままり
- 1




手をブンブンひらひらする行動について 生後5ヶ月ごろから、 仰向けで床を叩いたり、ミルクを飲んでいる時は哺乳瓶を叩いたり、うつ伏せでも床を叩く、おもちゃを床に打ち付ける、手をブンブン振り回すようになりました。 子供の意思でやっているようには思えず、 眠い時なども…
- うつ伏せ
- ミルク
- おもちゃ
- 哺乳瓶
- 生後5ヶ月
- 初めてのママリ🔰
- 3




生後6ヶ月の息子に育てにくさを感じます。 育てにくいのか私のキャパの問題か、とてもイライラしてしまいます。6ヶ月ってこんな感じですか?やはり育てにくい子なのでしょうか、、。 寝返りは出来るけど寝返りがえりする気配なく、うつ伏せ疲れると叫びます。ひとりで仰向けでも…
- うつ伏せ
- ミルク
- 離乳食
- 生後6ヶ月
- パパ
- はじめてのママリ🔰
- 16



離乳食食べてミルク飲んだ後うつ伏せになって100%吐き戻しをします💦 吐き戻し防止の為、バウンサーに何分くらい乗せてたら大丈夫でしょうか❓😣
- うつ伏せ
- ミルク
- 離乳食
- バウンサー
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 1






7ヶ月の息子が夜中ずりずりと徘徊します😱 フローリングにベビー布団をひいているので、10cmほど段差があります。 今は落下対策として毛布をひいていますが、そのままうつ伏せ寝をして窒息したらと思うと怖いです。 ジョイントマットも考えたのですが、少し硬いような気がして… フ…
- うつ伏せ
- ベビー布団
- ジョイントマット
- 息子
- 窒息
- はじめてのママリ🔰
- 1


あぐらをかいて足の上に寝かせてあやしていたのですが、目を話した際に寝返りのような動きをしてうつ伏せになってまま床に落ちてしまいました。カーペットの上に落ちたのですが、確実にお腹とおでこを打っています。ギャン泣きして、慌てて抱きかかえようとしたのですが、手が滑…
- うつ伏せ
- 月齢
- 指しゃぶり
- 寝返り
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 2








生後4ヶ月 一人でも泣かない、一人でも平気 いつもお世話になっております。 何度かママリでは相談させていただいておりますが発達不安についてです。 生後4ヶ月半の女の子を育てています。 ①一人にしても全然平気そうな様子です。 3ヶ月半の時に右回りの寝返りに成功してから…
- うつ伏せ
- おもちゃ
- 生後1ヶ月
- 生後3ヶ月
- 生後4ヶ月
- まーぴーママ
- 12


もうすぐ9ヶ月の赤ちゃんが、ずりばいしません。 寝返りは楽しいようでコロコロと転がりますが、 うつ伏せにするとすぐに仰向けに戻ってしまいます。 ずりばいを促すにはどうすればいいでしょうか。
- うつ伏せ
- 赤ちゃん
- 寝返り
- ずりばい
- はじめてのママリ🔰
- 1
関連するキーワード
「うつ伏せ」に関連するキーワード