「おすわり」に関する質問 (22ページ目)

もうすぐ生後7ヶ月になる息子の行動についてです! 最近おすわり、つかまり立ちしている時に首を後ろにそる?感じの行動をよくとります笑 楽しくて繰り返しているのでしょうか??🤔 他のお子さんもこういうことしてた時期ありますか??🥺
- おすわり
- 生後7ヶ月
- 息子
- つかまり立ち
- 初マタちゃん
- 1





吐き出したいので書かせて頂きます。気分を悪くされた方がいらっしゃいましたら申し訳ありません。 生後9ヶ月の息子の発達が本当に心配です。 新生児の頃から「あれ?」と思うことが多く、調べる度に発達障害とヒットします。 運動面では、とにかく反り返りと足の力が強いです…
- おすわり
- 離乳食
- 運動
- 生後9ヶ月
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 5

おすすめのおもちゃ教えてください🧸✨ もう少しで生後7ヶ月。おすわり、はいはいできるようになり新しいおもちゃを買ってあげたいなあと思います。 うちの子はこれすごい気に入ってるよーっていうおもちゃあれば教えてください😊 私が今気になってるのは写真の商品です!(8ヶ月か…
- おすわり
- おもちゃ
- 生後7ヶ月
- おすすめ
- 写真
- はじめてのママリ🔰
- 3





寝返りを4ヶ月にして、寝返り返りや、ずりばいも全然しません。 おすわりは8割できてます。やっぱり遅い方でしょうか? 1人目は1歳5ヶ月で歩いて、2人目もおそいのかな、、?と思っています😭
- おすわり
- 2人目
- 1歳5ヶ月
- 寝返り返り
- ずりばい
- ☺️
- 3


いまだに腰をピーンとしておすわりできないんですが遅いですよね。 理学療法士さんにはこんなもんだと言われたのですが、 手をついて座ることが多いです。。。 おもちゃを両手で持って遊ぶこともできるんですが 大抵床に手をついていることが多くて😭心配です。 小児科に行って相…
- おすわり
- おもちゃ
- 小児科
- つかまり立ち
- ハイハイ
- ママリさん🌴
- 2

生後6ヶ月になりたてです、まだずり這いやおすわりなどをしません🫥☁️ 生後5ヶ月に寝返り返りをマスターしてからずっとコロコロコロコロ移動してます😂笑 いずれやるようになるかーと思っていたのですが、なかなかする気配もなく心配になってきました、、 おすわりやずり這いの練…
- おすわり
- 運動
- 生後5ヶ月
- 生後6ヶ月
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 6

これがいわゆる夜泣きなのでしょうか、、、、? 同じような方いらっしゃいますか? 9ヶ月の娘です。 ありがたいことに夜泣きというものをあまり体験せずにここまで来たんですが、最近とっても寝つきが悪いです💦 まず夜は20時〜21時頃就寝を目指してるのですが ぜんっぜん眠くなさそ…
- おすわり
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- お昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 1

もうすぐ生後7ヶ月です! 同じくらいのお子様、どんな様子ですか😳? うちは8キロジャストくらいの体重です。 寝返りが5ヶ月半ぐらいだったのですが、寝返り返りはまだ兆候なし🥺 うつ伏せで方向転換、飛行機ポーズ、後ろにズリっと下がる、時折お尻が持ち上がる、おもちゃに…
- おすわり
- 離乳食
- おもちゃ
- 体重
- 妊娠36週目
- はじめてのママリ🔰
- 13



赤ちゃんが急に、おすわり、ハイハイ、つかまり立ち ができるようになって、こけまくります!!😭 今日1日で何度も床に頭をぶつけました… 一度はイスの足にぶつけ、怪我をしてしまいました… もうどうしたら良いんでしょう。 机の角にはクッションをつけていますが、家の角全部に…
- おすわり
- おもちゃ
- 赤ちゃん
- ニット帽
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 3

子供がおすわり、ハイハイ、つかまり立ちをするようになって、頭をかなりぶつけるようになりました。 おすわりで両手を離すようになり、後ろに倒れてゴツン。 ハイハイで片手を上げてバランスを崩してゴツン。 つかまり立ちから方向転換しようとしてゴツン。 フローリングの床や…
- おすわり
- おもちゃ
- ニット帽
- 布団
- 怪我
- はじめてのママリ🔰
- 2

寝返り返りしなかったお子さんいますか? 3ヶ月半で寝返りしたんですけど 明日で6ヶ月、寝返り返りはできません💦 おすわりは1〜2秒ならできる、 高バイ はするので、 ハイハイしそうだなーって感じはあります🥺
- おすわり
- ハイハイ
- 寝返り返り
- はじめてのママリ🔰
- 3



9ヶ月の息子。ネントレした方がいいんでしょうか。昼寝も夜も、だっこで寝させてから下ろしてます。 トントンで寝かす、のは無理な気がします。。 (ご機嫌であればおすわりや立っちしてしまう。眠ければギャン泣きしてしまう。) でも、生活リズムはなんとなく定まってて、夜は20…
- おすわり
- 生活リズム
- 昼寝
- 息子
- ネントレ
- はじめてのママリ🔰
- 5




生後6ヶ月になりました! おすわりはまだなのですが、 イスはどのようなものが おすすめでしょうか? お試しでバンボに座らせてみたら 足が紫になってきて、 すぐ下ろしました💦
- おすわり
- 生後6ヶ月
- おすすめ
- バンボ
- ママリ
- 3

5ヶ月でハイハイおすわりからのつかまり立ち、伝い歩きします😓 早すぎてこっちがついていけない💦 早すぎると自閉症の傾向とかあったりしますか💦? 多動なんだろうなとは思ってます💦
- おすわり
- つかまり立ち
- ハイハイ
- 多動
- はじめてのママリ
- 1
関連するキーワード
「おすわり」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水