![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんがずり這いせずにおすわりをすることがあり、おもちゃを手を伸ばして取ろうとするが届かず、すぐに座る。上の子たちはずり這いが早かったが、初めてのパターンで不安。教えてください。
ずり這いよりおすわりのほうが早いこともありますか?
ずり這いはまったくせず、その前に自分で上体起こして座るようになりました😂
おすわりと言っても、ものすごい開脚で座って腰はまだ完全に座ってないですが、ずり這いの気配はなく、寝返りしてうつ伏せになるとすぐ座ってしまいます😇
少し離れたところからおもちゃ鳴らしたりすると手は伸ばしますが、届かないとわかるとすぐやめてそしてすぐ座ります。笑
上の子達はずり這いのほうがはやかったし、6ヶ月に入るころにはずり這いしてたので初めてのパターンなので教えていただきたいです🥹
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 2歳4ヶ月, 3歳10ヶ月)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
3人ともお座りが先でした!
末っ子は5ヶ月で座りましたが最近ずり這いするようになった感じです!
![ミルクティ👩🍼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルクティ👩🍼
長女は、お座りが先でした🥹
6ヶ月の終わりにお座りするようになり、7ヶ月になってから、ずり這いしました😂
コメント