![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の娘が夜寝つきが悪く、夜中に何度も泣いて起きる状況。これが夜泣きなのか気になる。同じような経験をした方がいるか知りたい。
これがいわゆる夜泣きなのでしょうか、、、、?
同じような方いらっしゃいますか?
9ヶ月の娘です。
ありがたいことに夜泣きというものをあまり体験せずにここまで来たんですが、最近とっても寝つきが悪いです💦
まず夜は20時〜21時頃就寝を目指してるのですが
ぜんっぜん眠くなさそうで、眠りに誘うように抱っこしたり
寝かしつけようとするとギャン泣きします。
リビングに移動して床に降ろすとテンション上げ上げで遊び始めます😇
やっとの思いで寝かしつるのですが
30分から1時間すると突然のギャン泣きがはじまります😱😱寝言泣きかな?と思うのですが起き上がっておすわりの姿勢になったり、泣きがだんだんヒートアップしていくので、結局抱っこします。
しかしなかなか泣き止まず、置いてみてもギャン泣き、結局無理矢理抱っこで寝かしつけ、ベッドへ着地させます。これが21時から0時までの間2.3回繰り返されます💦
たまに覚醒してしまい、なんだかんだ2時間くらい寝なかったりしますが、朝は必ず6時には起きます🐓💦
●これは夜泣きなのでしょうか、、、、
夜泣きは深夜2時とかのイメージだったので、同じような方がいるのかなと気になりました🫨🫨
ちなみに、トータル睡眠時間は12-13時間なので、お昼寝しすぎということもなさそうです。また、夜は何時に就寝しても6時までには起きます⏰
今までは抱っこすれば大抵ことんと寝てくれたのに😭
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
夜泣きですかね、うちも10ヶ月くらいから始まりました。
何しても泣き止まないのが夜泣きって感じでした。
コメント