「おすわり」に関する質問 (155ページ目)






赤ちゃんのおすわりできるようになる過程って、自分でうつ伏せ状態から手で押していくのか、大人が座らせてだんだん大人が支えなくて良くなるのかどっちですか?!
- おすわり
- 赤ちゃん
- うつ伏せ
- はじめてのママ🔰
- 1


赤ちゃんの歯が生えてきたのって 何ヶ月くらいでしたか? 今、8ヶ月になったばっかりで 5ヶ月6ヶ月くらいからよだれでぶーぶーし始めたので そろそろ歯が生えるか?って思っていたのに 一向に生えてきません🤣💦 あとお座りがぐらついて、まだ出来ません… 寝返り、ハイハイもどき…
- おすわり
- 赤ちゃん
- 上の子
- 寝返り
- ハイハイ
- はじめてのままり
- 5





もうすぐ生後6ヶ月です! 授乳後、皆さんまた寝転がせてますか? 寝返りして腹が圧迫されて吐く事が多いので、 しばらくハイローチェアに乗せてるんですけど、 (寝返り返り、一人でおすわりはまだ出来ません💦) 皆さんはどうしてるのかな?と思いまして!
- おすわり
- 授乳
- 生後6ヶ月
- ハイローチェア
- 寝返り返り
- 🤍
- 4





もうすぐ1歳です!賃貸でおうちプールもできないし、まだ立てないのでどこかプールに遊びに行くのも難しそう、、。ですが、ずーっと家の室内で遊んでるにも時間が、、😅 なので、沐浴で使ってたベビーバスにぬるま湯をはって、お風呂場で遊べないかな?と思っています!おもちゃ…
- おすわり
- おもちゃ
- お風呂
- ベビーバス
- 月齢
- はじめてのママリ
- 3


現在8ヶ月。 あと一週間で9ヶ月になる男の子を育てています。 6ヶ月でつかまり立ち、おすわり、ハイハイを覚え、現在は1、2歩歩くようになりました。アッチコッチ動き回ってスクワットのようなこともしています。手放したっちでパチパチ拍手をするのが得意です。 無理にさせてい…
- おすわり
- 男の子
- 発達
- 1歳
- つかまり立ち
- はじめてのママリ🔰
- 4



生後9ヶ月半、唸ってばかりで声量もすごくなってきたので、気が参ります💦 まだおすわりやハイハイができないためおもちゃのレパートリーがなく、ガラガラやオーボールやジムを仰向けで遊ぶくらいです。 飽きると唸りだしてとってもうるさいです😣 あと、遊んでたと思ったら突然大…
- おすわり
- おもちゃ
- 気分転換
- 生後9ヶ月
- スタバ
- lilyeemam
- 4




関連するキーワード
「おすわり」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水