生後2ヶ月。腕にチアノーゼが出ることがあります。 息子が新生児期のころから1番効く寝かしつけ・泣き止む抱き方があります。 縦抱きなのですが、子供の下腹部以下を大人の腹部とくっつけて、子供の胸と大人の胸は斜め45度くらいに離しお尻、首頭を手で支えて軽く揺れたりゆっ…
- 新生児
- 旦那
- 寝かしつけ
- 生後2ヶ月
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 0
完母の方に寝かしつけについて質問です! 現在新生児で毎回授乳中に寝落ちしてそのまま寝かせています。このまま寝る=おっぱいにならないか心配です。 上の子の時に寝かしつけ、夜泣きにかなり苦労して、今回は失敗したくないので予めいい方法を知っておきたいのですが、 みな…
- 新生児
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 完母
- 授乳中
- はじめてのママリ🔰
- 4
新生児から使える抱っこ紐のおすすめ教えて下さい🙇🏻♀️🌟 コニーなども気なってますが 車から降りてさっと1人で装着出来る 抱っこ紐だとありがたいです😵💫
- 新生児
- 抱っこ紐
- おすすめ
- 車
- コニー
- ママリ
- 3
新生児の寝る場所についてです。 新生児〜首が座るまでの間安全の為に赤ちゃんだけで寝かせようと思います。 秋産まれで首が座るまでの約3ヶ月間に寒くなっていくのですが、床にお布団敷いて寝てもらうか、ベビーベッドか、その他何か良い方法はあるでしょうか? 寒くなるので…
- 新生児
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- 布団
- 秋産まれ
- はじめてのママリ🔰
- 3
新生児の時期に耳鼻科や小児科受診したことある方いませんか😖 そういう場合産婦人科に連絡したほえがいいのでしょうか、、、 上の子の風邪を貰い黄色っぱなが出てて辛そうなので受診しようか迷ってます
- 新生児
- 小児科
- 産婦人科
- 上の子
- 姉妹ママ
- 4
新生児で髄膜炎になったお子さんいらっしゃいますか?経過はどうでしたか? 今生後5日で発熱して、髄液検査の結果、炎症反応ありとのことでNICUに入院になりました。心配です…
- 新生児
- NICU
- 生後5日
- はじめてのママリ🔰
- 1
関連するキーワード
「新生児」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水