![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児の授乳に関するアドバイスをお願いします。夜間の授乳間隔が長くなりがちで、頻回授乳が難しいです。他の方はどのように対応していたでしょうか。
【新生児の授乳について】
産後10日目の新生児がいます。
今のところ母乳のみです。
(扁平乳頭のため、授乳はハードタイプの乳頭保護器使用)
助産師さんから受けた指導は、
・授乳は1日8回が理想なため、3時間おき
・あいても4時間まで
・起きなければ起こして授乳
(赤ちゃんは胃が小さいため、脱水症状になりやすいから)
・4時間までと思って4時間空きが続くのは良くない
・母乳なので、欲しがる度にあげて良い
(ミルクと違って消化も良く、頻回授乳になる)
とのことですが、理想通りにいきません。
まず機嫌の悪い時間帯は、授乳した1時間後に泣き出したりもします。
でも頻回授乳は覚悟していたので、
2時間おきの授乳が連続したりもします。
問題は夜です。
まだ夜泣きをあまりしたことがなく、朝までぐっすり寝ています。
泣かないので私も中々起きることができず、
この間は5時間も空いてしまいました。。
また夜だけではありませんが、
オムツ替えなどでうっすら起きてくれたとしても
ウトウトしていてあまり母乳を飲んでくれなかったり、
脇や足をこしょこしょしても全く起きない時もあります。
全く起きないときも4時間以上空いてしまいます。。
その度に脱水という言葉が頭をよぎりプレッシャーになります。
私も初めてのことで時間にこだわりすぎたり頭が硬い部分もあるかもしれないのですが、
皆様新生児時代どのようにしていましたでしょうか。
アドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
うちは完ミでしたが新生児の頃は3時間おきに1日8回きっちりあげてました😅
起きなくても無理やり起こしてましたね笑
自分はアラームかけてました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
泣かなかったらわざわざ起こす必要ないと言う人もいますよね😂でもそんな言い方されたら過剰に心配になりますよね😭
出産して三日目からミルクやめて完母で今日で生後12日目の子がいますがたまに5時間あくときもあります!日中も特に時間気にせずぐずる度に授乳してます♪♪
間隔1時間のときもあれば3時間ぐらいの時もあります。
赤ちゃんも体力ついたら起きる時間も増えてくると思うのでそんなに気にしなくてもいいんじゃないですかね?
もし気になるようなら他の方がおっしゃるようにアラームかけてもいいと思いますが子どもが起きで泣いたりしたら勝手に目覚めると思うんでそんな気にしなくてもいいと思いますよ😭
上の子もそんな感じで育児してたらおっぱい好きすぎてずっと吸ってました😂1歳ぐらいになったら夜中勝手に人のシャツあげて飲んで飲み終わったらしまってくれてましたよ🤣
-
はじめてのママリ🔰
産院の先生にほんとに起きなかったら冷たい床とかに置くと起きるよ!って教えてもらいました😂抱っこでいくらこしょこしょしても抱っこの心地がいいから起きないのよねーって言われました🤣
おむつ替えの時にわざとに長くお尻拭きでお尻拭いたりオムツ開けたままにしてみたりしたらわりと泣いて起きてくれるようになりました♪♪- 6月26日
-
はじめてのママリ🔰
起こさなくていいという意見もよく見ます😢
せっかくぐっすり寝てるのでどちらがいいのか分からず💦
間隔1時間は結構ありますか?
短すぎると、欲しがって泣いているのか別の理由なのかもよく分からずで🥶
今は日中泣く時2時間くらい、夜はよく寝るので4時間くらいあいちゃったり、の繰り返しです💦
昨夜も頑張って起こしましたがウトウトしていてあまり飲んではくれませんでした😅
確かにどんどん育っていけば、また変わりますよね🥲
起きる時間増えると今度は夜泣きとか始まりますかね…?
冷たい床はマットとか無しで直で大丈夫ですかね?🥺- 6月28日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭私の感覚なので無責任な意見かもしれませんが赤ちゃんも本能で生きてると思うんでお腹が空いたら勝手に起きるし泣くと思うんですよね😂
1日飲ましてないとか余程の仮死状態でない限り元気に生きてくれてると思いますよ😂ただ乳幼児突然死症候群とかもあるのでたまには安否確認は必要だと思いますが☺️
私は授乳時間全く気にせず好きな時間に与えてます🤣 間隔1時間とかわりとありますよ♪♪
全てガッツリ飲んでるわけではありませんが5分飲んで寝ちゃってすぐ起きてきてあげるとかです♪♪
大人だってお腹が空いてないのに無理やり食べさせられたって食べられないし眠かったら寝たいしって言う考えです😅ミルクだとそうはいきませんが母乳のいいとこですよね♪♪
家の床なら掃除してるしいいかなと思い置く時もあります😂あくまでも起こすためだけなので物が倒れてこないような安全なところで離れる際はベットに戻してます☺️- 6月28日
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
入院中からアラームをかけて3~4時間で授乳出来るようにしてましたよ(^^)
-
はじめてのママリ🔰
やはり3〜4時間守った方がいいですよね💦
- 6月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしもアラームつけてました😊
-
はじめてのママリ🔰
アラームつけても中々起き上がれなくて💦
頑張ります😢- 6月27日
はじめてのママリ🔰
どうやって起こしてましたか?🥺