生後1ヶ月(生後44日)の男女双子を育てています。 双子どちらとも日中抱っこでの寝かしつけです。 ミルク後眠そうだったり泣いてる方から寝かすのですが どちらとも背中スイッチが敏感なのか 寝て置くと、もう片方を寝かしつけている間に 起きて泣いてしまいます。(私が置くのが…
- 寝かしつけ
- ミルク
- 双子
- 生後1ヶ月
- おしゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 2
1歳11ヶ月です。今更ですが一昨日から卒乳に向けてお昼寝、就寝時の添い乳を辞めました。 何度かトライした時はあげるまで泣き叫んでトントンも無意味、こっちが諦めるまで泣き止まないので私が折れてしまっていました😭 最近お話が通じるようになったのでやめようと話したとこ…
- 寝かしつけ
- ミルク
- お昼寝
- 卒乳
- うんち
- はじめてのママリ🔰
- 1
戸建の方 質問です 旦那のゲームについて 今度戸建に引っ越そうかと思っています。 旦那が夜中によくゲームをPCで友達とボイスチャットで喋りながらやっているのですが、今まではRCマンションだったのでそこまでだったのですが(それでも別の部屋で寝かしつけ中声が聞こえる) 戸建…
- 寝かしつけ
- 旦那
- 赤ちゃん
- マンション
- ゲーム
- はじめてのママリ🔰
- 4
妊娠36週です🤰 ここ最近上の子寝かしつけてすぐは一緒に寝落ちしますが決まって1:00時ごろ起きてしまい薄明るくなるまで寝れません💦 お腹も大きくなり寝ずらい、トイレが近い等も原因だと思いますが漠然とした不安や子供に会える嬉しさ、出血が何度かありお腹の張りにビクビク…
- 寝かしつけ
- 妊娠後期
- 妊娠36週目
- 上の子
- お腹の張り
- はじめてのママリ🔰
- 4
ネントレしてなかったからなのか?性質なのか? 生後5ヶ月、トントンしたら寝る、とか朝まで寝るとかが夢のまた夢という感じです。生まれた時からそうです。 夜中一度目が覚めてぐずぐず言い出すと、ギャン泣きになることはあってもそのまままた、寝ることはありません。 寝かし…
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後5ヶ月
- 体
- 寝ない
- はじめてのママリ🔰
- 3
生後4ヶ月からでも使えるおすすめのスリングありますか? 生後4ヶ月になったばかりの娘がいます。横抱きの縦揺れでしか寝ついてくれないのですが、体重が7.4kgほどあり、最近、縦揺れしてると帝王切開の傷が痛むこともあり、何か家の中で楽に使える物ないかなーと探しています…
- 寝かしつけ
- 授乳
- 体重
- 生後2ヶ月
- 生後3ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3
関連するキーワード
「寝かしつけ」に関連するキーワード