※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

戸建の方 質問です 旦那のゲームについて今度戸建に引っ越そうかと思っ…

戸建の方 質問です 旦那のゲームについて
今度戸建に引っ越そうかと思っています。
旦那が夜中によくゲームをPCで友達とボイスチャットで喋りながらやっているのですが、今まではRCマンションだったのでそこまでだったのですが(それでも別の部屋で寝かしつけ中声が聞こえる)
戸建は木造になるので声が丸聞こえになるんじゃないかと心配です。
家の中ならまだしもご近所さんのご迷惑になるのではないかと、、
声とか赤ちゃんの泣き声とか結構聞こえますよね?
近所の家との距離は近いです。
旦那は生まれてからずっとマンション暮らしだったので木造の家で暮らしたことがありません。
私は実家が戸建で多分木造だと思うので、(最近建て替えた)この間久々に家に帰ったとき足音とか声、テレビの音が結構聞こえるなー、と思っていました。苦情とかこないでしょうか、旦那は気をつけるよーとは言っていますが、白熱してきたら難しいのではないかと思います。

同じような方いらっしゃいますか?
やはりマンションのほうがいいでしょうか?

コメント

あーぷん

2階で子供たちと盛り上がっていた時に、仕事から帰ってきた旦那に『盛り上がってるな〜!外に聞こえてたぞ〜』と言われました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり結構聞こえるんですね😅

    • 3時間前
ママリ

同じく戸建で旦那がゲーマーです!

外⇄家だと結構大声出してると分かります😂😂

ただ基本皆さん家の中にいたりするので、そうなれば隣家の音は全く聞こえませんよ!

家の中だとうちは吹き抜けという事もあり、1階にいてもボイスチャットの会話やキーボードのカチャカチャする音が聞こえてきます😅

子供は生まれた時からそんな環境だったので気にせず寝ますし私自身もそこまで気になりませんが、気になるようでしたらドアの隙間を塞いだり、壁に防音材貼るとかで対策されてもいいかと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!休みの前の日とかは基本的に夜から朝までずっとやっているので、ご近所さんに聞こえたら、、と思っていましたが、家の中が聞こえにくいならよかったです😌

    吹き抜け素敵です!
    キーボード音、地味にうるさいですよね😅
    防音材!うるさかったら試してみますありがとうございます!

    • 2時間前
akane

家の作りによると思います。二重窓や三重窓であれば、ピアノの音も外にはほとんど聞こえませんし、室内もドアの気密性が高ければ、会議をしていても何をしているのかわからないほどです。
一方で、昔の日本家屋のような構造だと、内部の音も外に漏れやすいでしょうね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ家の詳細はわからないのですが、特記事項にそのようなことは書いてなかったので普通の窓だと思います、、
    築浅中古なのでそこまで古い作りではないかとは思いますが、そこは不動産屋さんに確認しないとわからないですよね😣

    • 2時間前
ママリ

戸建てです。
家の外(外壁から5mくらい)にいてなんかどこかの子が騒いでるな〜って思ったらうちの子が家の中でギャーッ!っと癇癪を起こしてた…って事がたまにあります。
近所の人が窓を開けて静かに生活してたら聞こえるかな〜くらいだと思います。
なので近所迷惑レベルまではいかないかも?🤔

ファミリー向けマンションに住んでたこともありましたがそちらは子供の騒ぐ声は一切聞こえず走り回る音だけ酷かったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通に皆さん生活してテレビとかみてたら聞こえにくいですかね?😣
    実家に帰っていた時、ご近所さんに赤ちゃんの泣き声がするからどこの子だろうって思ってたわ〜!と言われたことがあるのでそんなに聞こえるのか、と不安になってしまい🫨

    やはりマンションは生活音もほとんど聞こえませんよね、足音は結構皆さん言われてますよね。
    戸建のほうが足音は聞こえなくていいけど、どっちがいいのやらですね😣

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    家によるとは思いますがお互い窓を閉めていれば問題ないと思います!
    向かいの家が時々網戸にしていて外に出ると複数人のお子さんの元気な声が聞こえてきますが、それも窓を閉めて家の中にいれば全く気にならないです。
    近所の人がエアコン苦手で夏場にずっと網戸にしてるとかだったらちょっと不安ですが住んでみないとその辺がわからないのが辛いですね〜〜😭

    • 1時間前