
年子ママまたは二年開きのママさんにお聞きしたいのですが、産まれたて…
年子ママまたは二年開きのママさんにお聞きしたいのですが、産まれたての赤ちゃんと、上のお子さんがダブル泣きして、ぐずったときどの様に対応されますか?
うちは二学年あきで、上の子の寝かしつけがスリングか自転車の前椅子に乗せてお散歩しないと寝ないので、そうしないといけないのですが、今生後6日の赤ちゃんいてて、その赤ちゃんと授乳時間が被ったら、どうしたらいいのか困ってます。授乳とミルクオムツとなると結構時間かかるので😭
- Y(生後0ヶ月, 1歳8ヶ月)

はじめてのママリ
上の子優先しないと、赤ちゃん返りが長引きますよ。

ママリ
授乳やおむつで泣いてるなら一旦下の子のことをやって、授乳なら赤ちゃんを抱えながら上の子と話したりどうしたのか聞いてました!赤ちゃんが眠くて泣いてるなら赤ちゃんをちょっと放置して勝手に寝るパターンもよくありました!
賛否両論あると思いますけど、ちょっと待ってほしいときは録画したテレビとかYouTubeも見せてました。

あめ
2人とも月齢近いです!
どっちもぐずったときは、とりあえず上の子を抱っこしつつ落ち着かせて少し落ち着いたら下の子を抱っこします。
と言っても上の子を抱っこから下ろしたらまた泣き始めるので、座って左で下の子抱っこもしくは授乳しつつ右で上の子を抱えてます🤣
息子は私が横にいて腕枕しないと昼寝出来なかったのですが、下の子が生まれてタイミングよく寝てくれるときは今までと変わらず寝かしつけ、どうしても泣いてしまったときは寝室に連れて行き、息子の横にいます!それで寝落ちするまで座ってます、、、笑
2人泣いたらかなり絶望的ですがお互い頑張りましょう😇
-
Y
返信ありがとうございます😊
月齢も性別も似てますね😃
今日の朝ダブル泣きして、上の子抱っこしてたのですが、家の中だったので、泣き止まなくて下の子も授乳時間だったので泣いていて、でもたまたま今日は旦那に出産後の土曜日で休んでもらっていて旦那が上の子を外に連れだしてくれたので、助かりましたが、来週から日曜日しか家にいませんので完全に1人でやることになります。寝室で寝てくれたらいいのですが、抱っこしないと寝ないしお散歩しないと寝てくれないのでどうしようってなってます。タイミング悪く来週から、家の隣で解体工事と新築工事が半年ほど始まりますし、旦那も居なくなりますし不安で仕方ないです。😭- 1時間前

えるさちゃん🍊
年子も2歳差もいますが、下の子先に寝かしてから上の子抱っこしてました😂
-
Y
うちの場合、上の子は眠くて泣いたらもう何も誤魔化せなくて泣き続けるんです😭
- 1時間前

Y
下の子には悪いですが、しばらく泣いててもらって上の子の相手をしてました🥹

ぴーちゃん
1歳7ヶ月差の年子育ててます😌
授乳やオムツを優先してその後上の子です!
しかし特に何もなくどちらもグズったら上の子優先にしています☺️
下の子もわりとグズっても勝手に寝たりしてくれるので放置しがちです😂💦
コメント