
【生後5ヶ月の離乳食、一日のルーティンについて】 離乳食をスタートして1週間が経ちました🍚 午前の内にあげようと意識しているのですが、どうしてもあげる時間がバラバラになります😅 娘が起きる時間がバラバラ(6時のときもあれば10時のときもある)、9時ぐらいに起きてもギ…
- 寝かしつけ
- 離乳食
- お風呂
- 生後5ヶ月
- 夫
- sacoᐡ- -ᐡ
- 4




明日で10ヶ月になる娘ですが、10ヶ月検診を前にできないことがいくつかあり悩んでいます💦 できないこと ・後追いしない ・バイバイ、はーいなどの大人の真似をしない ・どうぞ、ちょうだいできない ・ダメと言ったら手を引っ込める(前は引っ込めてたのに最近引っ込めなくなった…
- 寝かしつけ
- 離乳食
- 運動
- 赤ちゃん
- キッチン
- はじめてのママリ🔰
- 2


布団じゃ昼寝しない 1歳10ヶ月の子供です 布団じゃ昼寝しません 私がいくら寝たふりしようが髪の毛引っ張ってきて無理矢理目をこじあけてきて寝室から出せと泣き叫びます しかしベビーカーに乗せたら寝るので眠いんだと思います ベビーカー乗せずに家でずっと遊んでたら多分昼寝…
- 寝かしつけ
- ベビーカー
- 髪の毛
- 布団
- 昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 1

【なんかもやります😢】 昨日、夫が新生児の沐浴をしてくれました。 沐浴する為に脱衣所で赤ちゃんを裸にしたときに、赤ちゃんがおしっこをしてしまったようで、赤ちゃんの下に敷いていた、服やタオルがおしっこで濡れてしまいました。 パパが言うには、パパ自身が久々の沐浴に慣…
- 寝かしつけ
- 着替え
- 新生児
- 赤ちゃん
- 片付け
- はじめてのママリ🔰
- 5


もともと昼寝下手な子でしたが生後4ヶ月に入ってさらに下手になり、布団におろすと10分以内で起きてしまいます🥲 時間をかけて寝かしつけしてもすぐ起きるので(しかも眠くてずっと機嫌悪い)かなりストレスで、もう布団に置くのは諦めてずっと抱っこひもで寝かせてもいいかなと思…
- 寝かしつけ
- 生後4ヶ月
- 抱っこひも
- 布団
- 昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 1



初産、現在生後2ヶ月半の娘を完ミで育てております。 里帰りから戻ってきてなんだかたまに赤ちゃんと2人の空間に息が詰まるというか、寂しいような不安な気持ちが襲ってきます。 夫は朝7時前に出勤して帰りは20時半すぎなため 娘が起きる前に出勤、寝た後に帰ってきます。 (娘…
- 寝かしつけ
- ミルク
- 旦那
- 育休
- 生後2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3



フルタイム勤務でお子さんまだ小さい方 寝かしつけの後に家事がやることたくさんあったとします。 寝落ちしないように工夫してることありますか?
- 寝かしつけ
- 家事
- 夫
- フルタイム
- 寝落ち
- はじめてのママリ🔰
- 1










生後4ヶ月の娘がいます。 育児に余裕がなくていっぱいいっぱいです。 平日は朝から寝かしつけまでワンオペです。 休みの日は朝ミルクあげてくれるので9時まで寝れます。 旦那に、仕事は俺、育児はお前。 育児やる事あるならリスト化して毎回指示出せって言われました。 育児って…
- 寝かしつけ
- ミルク
- 旦那
- 生後4ヶ月
- 家事
- はじめてのママリ🔰
- 5

布団じゃ昼寝しない 1歳10ヶ月の子供です 布団じゃ昼寝しません 私がいくら寝たふりしようが髪の毛引っ張ってきて無理矢理目をこじあけてきて寝室から出せと泣き叫びます しかしベビーカーに乗せたら寝るので眠いんだと思います ベビーカー乗せずに家でずっと遊んでたら多分昼寝…
- 寝かしつけ
- ベビーカー
- 髪の毛
- 布団
- 昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 1


寝かしつけ中に、スズムシをうるさいと言う息子😂 ごめんそれはどうにもできない笑 明日は慣れて早く寝てくれるといいなぁ 確かに結構近くで鳴いててうるさいけど笑
- 寝かしつけ
- 息子
- 夜食のホヤ(略して肉子)
- 1
関連するキーワード
「寝かしつけ」に関連するキーワード